ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

冷却性能を上げたいのですが、、、 - コペン

 
イイね!  
こう12

冷却性能を上げたいのですが、、、

こう12 [質問者] 2021/08/09 20:58


ターボからラジエーターのアッパーへ戻る系統にオイルクーラーを割り込ませ冷却性能を上げてみようと考えていますが、どう思いますか?ご意見聞かせてください。 ラジエーターは添付写真を考えています。

ラジエーターの大容量化やオイルクーラーやATFクーラーは高額すぎて手が出ません(T-T)

回答する

新着順古い順

  • SaRaRa@Osaka コメントID:1590781 2021/09/06 17:27

    こんにちは。以前のコペンにダクト穴を開けてそこにサブラジエターを取り付けた経験があります。 結果としてはかなり冷えましたけど下り坂を走行している時や冬はオーバークールになるのでご注意を。

    今のコペンくんにはHALFWAYさんの大きいラジエターが付いていますがこれで十分冷えてます。 

    今取り付けられているラジエター自体がきちんと冷えていない可能性もあるので(アッパータンクが割れたりする)一度ご確認されたほうが良いかもしれません

  • とねっち コメントID:1589937 2021/08/15 20:02

    オイルクーラーをラジエーター代わりに使うって話ですか?
    直列に繋いだら、明らかに流量が減って逆効果ですよね
    並列つなぎ(バイパス化)すれば少なからず効果はあるだろうけど、効率は悪いですよね
    何故にオイルクーラーを本来の使い方で冷却効果を得ようとしないのか…
    ちょっと自分には理解できない話です😅

  • 3発コペン コメントID:1589913 2021/08/15 10:36

    設置場所がコンデンサー前なら、バンパーに穴を追加してサブラジエターに直接当たるように導風、又はバンパー下から走行風を取り込むような導風板の設置等を考えます。
    メインラジエーター後方は、ボンネットに排熱穴を開ける、下回りの熱気を引き抜きやすい位置にガーニーフラップを付ける、ルーバー加工されたアンダーパネルを付ける等どうでしょうか。

  • こう12 [質問者] コメントID:1589897 2021/08/14 23:35

    ご意見ありがとうございます!!

    インタークーラー上置きまでは自分には出来ないと思います
    コンデンサ前に置いてみようかと考えています、そうなるとサブクーラーで温められた空気がコンデンサ→ラジエーターに入り効果が下がる様にも思えて悩んでます(-.-;)

  • 3発コペン コメントID:1589873 2021/08/14 20:03

    サブラジエーターですね、良いと思います。後は設置位置ですが、グリルの部分に収めるか、バンパー内に設置して風の出入り口を新設するか、でしょうか。
    インタークーラーを上置きにして空いた部分にサブラジエーターが置けるなら「エンジン冷却には」良さそうです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 佐賀県

    ABCミーティング2025

    車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

  • 茨城県

    かきくけ☆こぺちょ

    車種:ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)