ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

初代コペン20万キロ超えの方へご質問 - コペン

 
イイね!  
-aco-

初代コペン20万キロ超えの方へご質問

-aco- [質問者] 2025/04/29 23:12

10万キロを超えたあたりから実施した大きな整備を教えていただきたいです。 故障整備、予防整備どちらでも大丈夫です。 現在11万キロである程度整備はしてきたのですが、今後どんなトラブルが起こり得そうか想定しておきたいです。 よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • まっつん@牡牛座の人 コメントID:1716642 2025/05/01 23:21

    10万㎞超えた時に、 ウォーターポンプASSY オルタネーターベルト ベーンポンプベルト Vベルト を交換しました。 オルタネーターは、17万㎞超えた時に予防でリビルド品に換えました。 ラジエーターは20万㎞に近づいたときにリビルド品に交換しました。 タービンは一度換えて12万㎞ほど走ってますが、正常に動いてます。 オイルは2,500㎞ or 6ヶ月経過 で換えてます。 コペンライフ楽しんでください♪

  • HARA★ コメントID:1716608 2025/04/30 17:16

    15万キロ超で購入しました。 ほぼ未交換だったみたいでいろいろ交換しましたよ。整備手帳見ていただければ。 ラジエター劣化 ウォーターポンプ異音 エアコンコンプレッサー異音 オルタネーター劣化 タービン異音 イグニッションコイル劣化 ストラット抜け などなど 10万キロで未交換部分は一通り壊れてもおかしくないと思います。 ラジエター、ウォーターポンプ等の水回りをはじめ壊れるとヤバい部分から予防交換されることをお勧めします。

  • けん78 コメントID:1716597 2025/04/30 09:11

    現在18万キロ超えです。 油脂類は全て幾度と無く交換してます。 私のはミッションなんでオイル交換は問題無いですがATの場合長い期間交換して無い場合はリスクも考えた方が良いと思います。 プラグも交換、ブレーキ類は減れば交換ですね。 ショックは社外品車高調ですが3本目です。 ブッシュ類はひと通り交換、リアのアクスル部は単体供給が無いので確かヴィッツ用を流用、交換してくれる車屋さん探してやってもらいました。 フロントのスタビ周りは幾度となく交換しています、エンジンマウントもひと通り交換しましたがこれは効果は良くわかりませんでした。 今はドア周りのゴムパーツの交換をどうするか悩んでいます。

  • ひろ君ひろ君 コメントID:1716594 2025/04/30 00:39

    今の880は 14万キロで購入しました

    購入時サブシャーシは赤色LLCまみれでしたが
    中に入っていたLLCは緑でした
    (ラジエターはほぼ新品)

    14.5万キロで 1気筒無くなりイグニションコイルを交換しました

    15万キロで リバースに入れるとエンジン振動
    ミッションマウントを交換で改善
    (のこり二つも後に交換 ついでにインタークーラー洗浄)

    15.5万キロで
    エアコンの効き悪くなって
    ラジエターファンモーター交換
    (回っていたが 力がない)

    ついでに オルタ予防交換

    これくらいかな

    未着手は
    ウオポン と サーモ 

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)