初めまして。最近、急にコペン欲しい病にかかりました
TP42と申します。
欲しい病の末期症状に近づいており、いろんなことを
コペニスト先輩諸氏にお尋ねしたくでて参りました。
まず、その1ですが、
先日、試乗に行ってきました。
本来はMT希望だったのですが、試乗車はATでした。
で、乗ってみると。「うっ!結構、楽しい。」
MTモードが、よくできていて、スパッ、スパッという
感じでチェンジでき、「俺の腕では、クラッチ踏んでやるより、よっぽどチェンジが早いかも」と思い、ATのポイントが俄然上がってきました。ということで、次のポイントで皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
1.やっぱり、ゼロスタートの時のトルク不足は、中域のトルクが太いので相対的にかったるく感じ、若干不満があります。ATの場合、左足ブレーキでエンジンあおっておいて出ればかなりましでしょうか?
2.乗っていないのでMTの方はわかりませんが、やっぱ、コペンはMTですかね。所詮Kカーですから、わずかなパワーの差(トルコンの分)が体感的にどのくらい違うのでしょか?
よろしくです。
トルコンスリップのロス分、やっぱりMTの方が早い。もあるので、
ここだけ何とかなればと思いました。
もちろんマジックアイテムや、電子チューンという手はあるんでしょうが、
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MTにするべきか?ATか?それが問題だ! - コペン
MTにするべきか?ATか?それが問題だ!
-
-
-
びびさん こんにちは。
ジジイたわごとに付き合ってください。
ATにするということには異論はありません。
楽チンですからね。
極楽オープンと考えればATで良いと思います。
でもこの車、開発者はスポーツカーとして開発したそうです。ブレーキを踏みながらのダブルクラッチ(ヒールアンドトーのこと)が決まったときのコーナー入り口なんて、至福の瞬間です。横Gを受けながらカーブを抜ける。そんな一瞬を楽しむこともできるのがMTです。
さて、ここからが本題です。
びびさんがおっしゃる『友達でMT乗ってる子なんて一人もいないよ! 』の行ですが、お友達の乗っている車にはMTの設定が無いだけだと思います。
コペンと金額が同等クラスの軽自動車はほとんどが4WD+ターボ+ATのはず。このクラスでMTはスズキKeiを除きほぼ皆無でしょう。
目を小型乗用に向けてもMTの設定はチープな廉価版かとんがったスポーツ系しかないはずです。
極楽オープンでコペンをチョイスするのであればAT
オープンはもちろんだけど、ちょっとでもスポーツしたいと思った人はMTでしょうね。
因みにfaith爺さんは、ファーストカーのコペンはMT、セカンドカーはCVTだけどパドルシフト付です。
ところでコペンの場合、MTとATの比率はどのぐらいなんでしょうね? -
みなさん、ご意見ありがとうございます。
現在、兄のおさがりでもらったバリバリチューン(たけるさんレス引用^^)のカプチーノ(名前だけはかわいいけど)に乗っているのですが、これが顔怖いし燃費悪いし、なによりよく煽られるんですよね。「私には、もぅ無理! 」というのが近況でして。
みなさんの意見を読んで、デタッチャブルは私の車の仕様用途から大きく外れていることがわかりました(^^;) 走りの車にはやや懲りたので(カプ助速いけど我慢しないといけないことが多すぎて)。
アクティブトップで優雅にオープンカーライフを楽しみたいと思います。
さて、このスレッドの本題『MTにするべきか?ATか?それが問題だ!』。私は迷わずATです! @今まで殆ど運転したことないので興味津々。父や兄は馬鹿みたいにMTだと言っているけど友達でMT乗ってる子なんて一人もいないよ! -
びびさんこんにちは!
私も、TP42さんと同意見です。
DTはその通り絶対一人では着脱できません。
コペンを買ってクローズオンリーで走るつもりであれば
DTを選んだ方が良いと思いますが!?、コペンはクーペでは
ありません!! 紛れも無くオープンです!!!
しかも、軽自動車で電動ですよ!!!!!
何でわざわざ取り外し式の屋根を選択するのですか???
軽量?、スポーツ感? 割安なのかな~~???
どちらにせよ、電動オープン(アクティブトップ)が
絶対にBestです!!
いつでも、どんな状況でもクローズ、オープンと
切り替えられるアクティブトップは本当にすばらしいと思います。
アクティブトップがあればこそ、コペンなんですよ!!絶対!!
-
Re:65
びびさんこんにちは
自分の場合、デタッチャブルトップ(DT)は、候補に挙がりませんでした。
オープンで走りたいと思うなら、絶対アクティブトップ(AT)でしょう。
DTを一人で外すのは無理、
外したDTの置き場所を確保しないといけない。
オープンで走りに出かけると、駐車するときもオープン
雨が降ってもオープンってことになると思います。
だからDTを選ぶと必然的にクローズでしか走れないってことになると思います。
メーカーもそのつもりみたいで、ロールバーがオプションです。
DTの方がボディ剛性が高いと読んだことはあります、それと車重が軽い、S足が標準と言うことで、はしりを追求するならこっちになるかも知 黷ワせんが。
ATでもS足とリアスポイラーはオプション設定されてますし、リアパフォーマンスブレースもオプション設定はありませんが、部品で発注して後付は可能です。(私も付けています。)
正確な数字は知りませんが、DTの比率は1割以下って読んだこともあります。
希少価値はあるかも。
なによりも、あのATのウィィ~~ンって開閉するギミックが、コペンの最大の魅力だと思います。
ちょっと否定的な文章になってしまってすいません。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
北海道
車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン
-
石川県
車種:ダイハツ コペン
-
佐賀県
車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
