ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • EGマウント交換作業 その1

    トッセRSは2006年9月式ですので初期型ですが、恐らくマウント配置の変わった年式の車両でも応用は出来ると思います。 DIY作業ですので、ケガには十分気をつけて作業してください。 基本的には、交換はエンジン(orミッション)をジャッキで支えながら、1箇所ずつ交換します。 今回は、リヤ⇒ライ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2009年6月15日 00:45 Tosyさん
  • OCV (オイル コントロール バルブ) 交換 取付!

    OCV (オイル コントロール バルブ) の交換を行っていきたいと思いますっ! このパーツはエンジンオイルの通路を開閉するバルブでトヨタの可変バルブ・タイミング機構(VVT-i)においてスプール弁の位置を制御しインテーク・カム・シャフト・タイミング・プーリに作動する油圧をOCV (オイル コントロ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2022年2月9日 00:26 mac-eさん
  • インジェクター流用。

    色々パーツを交換していくうちに高負荷高回転時のパワー感が弱いようなので弄ります。 熱価7のプラグが真っ白に焼けているので燃料を増やせば良いはず。 ノーマルの150ccから中古のハイゼットターボの190ccの物に交換します。 噴射孔は10ホールです。 これはエッセのインジェクターですが12ホールだと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年6月26日 07:40 猫好き男。さん
  • ターボエンジンに換装

    NAでも結構走るし燃費もいいので、なかなか載せ替え決心が付かなかったのですが、揃えた部品を無駄にもできないので、いよいよ実行。 揃えた部品は、タントのターボエンジン、S321VメカATターボのエンジンECU、L150SターボATのラジエータ。それにエッセ、ソニカ、S321Vの配線図 エンジン+ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年5月20日 02:53 くんくるさん
  • ベルト3本交換。素人作業。

    下準備として、バンパー、エアクリボックス、右ホイル、右エンジンアンダーカバー、ウォーターポンププーリーボルト緩め。 クーラーベルト外し。緑丸と赤丸のボルト緩めます。 緑丸が支点。 赤丸がベルトのテンション固定ボルトです。 どちらも12mm パワステベルト外し。手前のレンチが支点、左上のフレックスレ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年6月23日 20:51 チャランコさん
  • ATエンジンをMTミッションに付ける際の注意点

    コチラはAT用エンジンです。 クランクシャフトのカバー(赤線部)にスターターのカバーの様なモノ(青点線より外側)が一体になっている。 ATではリングギヤの隙間に収まるので問題ないが、MTでは分厚いフライホイールに干渉する。。。 カバーを外すには手前のボルトを外した後、オイルパンを外すか、下2本の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2011年6月27日 20:51 とぐおーさん
  • ダイレクトイグニッション一次電圧UP

    青カプラの白線がダイレクトイグニッションのプラス カプラから手前へエンジンのDIへ行く方向 切断してカプラ側にレギュレータコンバータの12V IN 反対側の配線(DI 側)にレギュレータコンバータのOUT側 (私のは19V) マイナスはIN OUT共にボディアースしました 色々調べるのに時間 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年8月5日 17:46 taka-cさん
  • ISCV清掃

    暖気完了後アイドリングがハンチングするので、ISCVを清掃しました。 エアクリボックス外します。 奥の黒いカプラーの先にあるのがISCVです。 カプラーを外し,ビスを緩めて外します。 凄い汚れてる。。。 ウエスにブレーキクリーナー吹いて拭き拭きします。 スロットル側も拭き拭きします。 ついでに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年5月20日 10:16 mike"さん
  • クラッチミートポイント調整

    エッセに初めて乗った時から、クラッチの繋がる位置に不満がありました。 クラッチ自体の遊びは調整できてたのですが、ミートポイント(と言うのでしょうか?)は調整できず終い。 シビックRで遊びから帰ってきて、車庫で車を入れ替える時には毎回エンストしそうになります。 みんカラでいろいろ探してると、mae ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年5月1日 11:54 乙コロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)