ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    色んな騒音が気になり、余っていたレジェットレックスを付けてみたくなり、デッドニングをしました。 元々スピーカーが付いてましたが、音の変化を感じられるか楽しみでした。 内張の剥がし方は 1 ウィンドウハンドルのバネを外す。 2 ドアハンドル、ドアの取っ手ネジを外す。 3 内張クリップを気合いで外す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 23:11 さがすけさん
  • 床デットニング

    レジェドックスを購入、大判1枚で床全面やれます 背面、天井、ドアは無理でした エンジンの音、ロードノイズが減りました 座面裏、背面からエンジン音が貫通してきてますので次やります カッターで切ると安全でメッチャ早いです フロア剥がし、しっかり脱脂をしましょう フロアはこんな感じ シートつけちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 15:09 こうりん3さん
  • シート背面に断熱材貼り付け

    制振板を全面に貼り付けて、この後は断熱材を貼り付けていきます。 5mmの断熱材を満遍なく貼ります。 少しでも暑さ寒さを緩和したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 13:56 とーしろさん
  • 天井デッドニング&断熱材貼り付け

    まずは天井を外します。 クリップを7本全て抜いて、後ろ側から内装はがしを使って外します。 うまくやらないと折れてしまいますので、曲げをうまく作るのがよろしいです。 amazon basicsのシートを全面に貼りつけます。 REAL SCHILDが在庫であったので運転席の上だけ貼りました。 上から断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 01:14 とーしろさん
  • フロアーに断熱材貼り付け

    amazon basicsの制振板をフロアーに貼り付けて、振動を抑えていきます。 フットレストの部分は後から少し剥くことになりました。 断熱材を貼り付けていきます。 厚さ5mmのものです。 運転席のフロアーは完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月22日 14:27 とーしろさん
  • エアコンブロア掃除

    適当にエアブロー。 細かい部分は綿棒で清掃 綺麗になっても自己満足。 ついでにオーディオやりますねー♪ フロントパネル裏は手が届かないので発泡ウレタンでデットニングです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 23:05 moriyan2モリヤン2さん
  • 天井の静音化&断熱処理動画あり

    天井の雨音がうるさいので静音化してみました。 使用したのがご覧の防音材です。 柔らかいスポンジ素材に粘着剤付きです。 大陸から直輸入しました。 天井の内張を剥がすためクリップを外します。 内張を剥がします 防音材をカットし、2枚用意します。 (半面分×2枚) 防音材を半面ずつ天井に貼り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月9日 20:55 浜ちんさん
  • 天井、ドアデッドニング

    友達から貰った防振材でデッドニングを進めます。 ルーフを剥がし 防振材を貼ります(笑) 1列5枚で55枚ルーフに貼りました👌🏻 余ったのでドアもデッドニングしちゃいます。 とりあえず内張り剥がしてビニールも剥がします こうなればあとは防振材を貼るだけです。 ドアに防振材を15枚ずつ貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 19:02 Daruson A-teamさん
  • デッドニングをしてみました。

    音楽を聴きながら足元を掃除してたら結構音が上部の隙間から聞こえるのでデッドニングらしきことをやって見ました。これは運転席側!周囲に硬めのスチロールを加工してはめ込み下部も吸音材が落ちないように詰め物をしてから敷き詰めました。 助手席側も空調ダクトが有り奥行きが少なくスチロールをはめ込むのに苦労しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月10日 16:38 mytabaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)