ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ハイゼットトラック 雨漏り

    ダイハツ系車に多い雨漏りについて~ ハイゼット・トラック(平成11年式)助手席 前方.下部(画像1)に雨が降った後、水がたまってしまいます、約1年間ほどいろいろ防水修理やりましたが、まったくダメでした・・・・ 修理例①フロントガラス枠を防水テープで貼る ②フロント下のトンネル前面をバンパーを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月8日 09:27 マサシ7777さん
  • ウィンチ搭載。

    前車の211に付けてたウィンチを放置してても仕方ないので、510に付くかテストしました。 寸法を測る為に、仮合わせ中。 フレームを補強して、ウィンチを搭載。 写真には撮ってないがウィンチを載せてからアクシデント発生‥ウィンチを一年放置してたから内部が錆びて作動せずo/hする羽目に。 ウィンチを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月28日 22:45 ゆ?うさん
  • 最近、雪が多くなりましたよね。泥除けが必要ですよね〜

    まず、ホームセンターで金具を購入 インパクトドライバーで穴開け こんな感じでなるべく小さな穴開けで 錆びの事を考えて、もちろん錆止めもね。 こんな感じでステーを取り付け トラックショップで購入した泥除けを加工して穴開け こんな感じで ステーを友締めして完成‼️ こんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月25日 18:34 たーぼさんさん
  • 荷台をフラット使用にしました。

    分厚いコンパネ使用しました。 コンパネの上にPタイルを張り付け。木工用ボンド使用。 荷台の凸凹が気に要らなくて、快適です。ただ、荷物によりますが、左右に前後に動いてしまう。ロープ固定必須です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 09:04 化粧師さん
  • 幌 第二弾

    カタログのサンプル写真。 今回はこのタイプの幌を買いました。 前の仕様。 見た目は幌が掛かってるが雨漏りしてます(笑) 交換後の写真。 取り付けに関しては対して難しくないのでスルーします(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月12日 21:03 ゆ?うさん
  • 荷台モール剥がれ修復

    左右ともモールが剥がれてしまいました。両面テープ固定で25年も経てば仕方ないか(^^ゞ ということで、車用の両面テープで補修 ねちょねちょの古いテープ剥がし、 貼って、めくって、貼って押さえて終わり。 本当はモール新調したかったのですが、間に合わず応急処置となりました。が、Amaで注文すれば十 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 22:16 show_300Bさん
  • ゴムマット 固定

    荷台にM8タップを切り、アルミのステーを使用しボルトでゴムマットを固定。 鳥居?下部にはM6ボルトで固定。 傷つき→サビ防止。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 15:58 りんとてんさん
  • ブリッジ

    農耕機やバイク等を積むのにブリッジが必要ですが アオリとボディの狭い隙間にブリッジの爪を掛けると傷凹み→錆→腐へ変化してしまいます。 そこでホームセンターにて角パイプを購入。 1面をcutしてC形に、それを併せて溶接しS形に(説明がうまくできませんが…) 勤務先に溶接機があったので社長にやって頂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月20日 19:20 チャチャモンティーヌさん
  • 荷台保護

    キャリーの時に使ってたやつをポン載せ(笑)親父のお手製。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月24日 13:50 えとしんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)