ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • インテリジェントインフォメーター闇討仕様(点検と考察)(※これも失敗)

    以前、闇討仕様と称して、ハイゼットに余っているインテリジェントインフォメーターを使うことはできないか?とこの間コネクター各部でぶった切って導通を点検したり、180SXのやつと繋ぎ変えてみたりとしてみました。 メーター自体の故障か? →180SXでは問題なく動いた カプラーの接触不良 →しっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月1日 10:02 いくす@鉄チンさん
  • キーレス連動ドアミラー格納ユニット取り付け

    Amazonで購入したキーレス連動ドアミラー格納キット。 リモコンキーのドア開閉キーにてドアミラー開閉できます。 確実にロックしたか一目瞭然になるのがいいですね。 パッケージ 配線入力確認。 ユニットはスッポリと収まります。 取り付け手順書もわかりやすく30分程の作業で設置できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 07:41 M5026さん
  • ウィンチ取り付け

    デカいイノシシが捕れた時に1人で積み込み出来るように単管組んでウィンチ付けてみました。 使う時があるかは、分かりませんが…。(笑) こんな感じのウィンチ 単管カットや組み立て、ウィンチ固定など、もろもろで結構時間が掛りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月18日 15:13 マグLUXさん
  • 【けいよん】ドラレコをミラー型に更新[75,664km]

    知り合いの事故を受けてMOVEにドラレコをつけましたが、今度はけいよんに付けているドラレコがエラーを吐くように……。 どうも、内蔵電池がダメらしく日付・設定がリセットされてしまうみたいです。 まぁ、古いですし安物…というか当時タダ同然で配っていたものなので更新することにしました。 まずは、既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 21:16 @由貴さん
  • 草刈機のカバーの溶接…

    夕方…たまたま友人とあって、溶接オヤジさんに頼みたいんだ〜って来て…ん?俺資格あるから出来るよ👌って👍 んだら、頼むちゃーって🙏 じゅじゅ〜じゅじゅ〜って亀裂に板を溶接1つ目 じゅじゅ〜じゅじゅ〜って2つ目 ゲッツ?…終了の穴ポコ…🤯3つ目は朝仕事で👌夕方5時じゃ暗くて見えないもん🤦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 21:04 ぷらとさん
  • Greddy インテリジェントメーター点検

    この間、闇討ち仕様としてハイゼットのOBD2へ繋ぐもダメ、群馬へ行った際ファンカーゴに繋いでもらったりするも無反応でもしかしたらどっか断線してる? と思って各部の端子間で切ってテスターで導通見ただけです。 OBD2→カプラー1+ギボシ間(問題なし) カプラー1+ギボシ→カプラー2(問題なし) カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 08:02 いくす@鉄チンさん
  • 社外キーレス取付

    グレードでキーレスがないので 社外品取付(途中写真はありません) 開閉時のウィンカーアンサーバック配線しました。 配線と本体取付位置に悩み 時間かかった... 画像はないけど リモコン一体のキーなので 外して鍵屋さんで加工してもらったけど 使えない... 再度鍵屋さんに行って 調べたら "溝のテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 16:18 パパやん417さん
  • CSC(クラッチスタートキャンセラー)取付

    安全策としていつ頃かMT車に付くようになったクラッチスタートが度々煩わしく、取り付けました。 ☆一応元々付いてる安全装置を解除することになるので、自己責任でお願いします。 スイッチ自体は、マーチに乗ってたときに使ってたやつで、蓋だけダイハツのやつに交換しました。 運転席側に潜り込んで覗き込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 17:01 いくす@鉄チンさん
  • エアコン潤滑添加剤を

    ワコーズのパワーエアコンプラスを入れました。 低圧側に繋いで! 軽トラは前に入れたか記憶がないので今日は暑かったから入れてみました。 これでコンプレッサーが少しでも軽く回るといいんですが!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 12:30 しょうちゃん工房さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)