ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.65

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • シン・ジャンボの荷台をカスタマイズしてみた🎵(キャビン編)

    凸凹キャビンの所をシートで水の浸入を防ぐのは限界が有ります。 絶対(たぶんw)水が入らない加工をしてみたいと思います! (写真は旧ジャンボ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2645265/car/2447857/4940818/note.aspx いつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月4日 15:48 marsasさん
  • シン・ジャンボの荷台をカスタマイズしてみた🎵(アオリ編)

    シン・ジャンボの荷台アオリの高さが30cmでは積載性が悪いので、ユージロー先輩に頼み込んで嵩上げします。 部材が出来たので、仮合わせ♪ 良い感じ(^^) 取り付けは自分でやってね?って事なので… 3.3mmで穴開けて〜 リベットでガシガシ止めます♪ 出来た! 旧ジャンボは100mm上げでしたが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年9月4日 14:52 marsasさん
  • タイヤハウス内にチッピングスプレー動画あり

    タイヤ交換ついで… タイヤハウス内にチッピングスプレーを施工 1本半とシャーシブラック少々使用 N-BOXの時はラバーチッピングを使っ たが 今回は シリカ、硬質砂岩、炭酸カルシウム が主成分となるので… 数値的には硬いかも知れないが体感的にはまだ差は分からない程度。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月16日 23:04 TNM_Toshiさん
  • 納車後整備34~ドア開口部 防錆処理

    ドアのウェザーストリップを外し、パネルの合わせ目に防錆ワックスを塗布します。 多めに吹いて、ウエスで軽く拭き取りました。 助手席側も同様に処理しておきました。 エアコンのレシーバータンクとOリングが入荷。レシーバータンクは86と同品番のため、トヨタディーラー経由でデンソーの代理店から取り寄せていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 20:21 きんちょ.さん
  • リアアオリ嵩上げ

    作業途中の画像がありませんが、昨年秋ぐらいにリアアオリの嵩上げを行いました。 まず中古の純正リアアオリを用意し、アオリハンドルや端の樹脂製カバーを取り外し塗装しました。 まずはウロコステンレスの平板を中古アオリに貼り付け。その上に額縁状に作ってらったアングル材を被せるように側面でビス止めして固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月5日 18:37 陸奥水急さん
  • 消音

    久々にハイゼットに乗ったら、5速60キロ位で右の耳元?から、エンジン音が入ってくる。 割りと耳障り(>_<) そー言えば昔に、ウルサイなって思ってスポンジ入れてるんだった(((^^;) けど、効果薄め?で、やっぱりウルサイ(>_<) んー ナンか良い方法は無いかな? 音は、ここから入ってくるんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月8日 21:51 RS-hiroboxさん
  • 荷台アオリへステンレス板貼り その2

    続きです。 角をヤスリで落として、アオリの外側数か所と内側数か所をリベット 止めをしていきます。(画像はありません) 後部アオリを吊るチェーンが使えないので、後部キャッチのボルトをアイボルトに変えてリングで純正チェーンを延長します。 気持ち短いですが、ヨシとします(笑) どんな物を積んでもキズが付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 19:02 ma-na33さん
  • 荷台アオリへステンレス板貼り その1

    今後、色んな物を積む事が多いと思うので、仕事上で取引のあるシャーリング屋さんで1ミリのステンレス板を寸法を伝えて曲げ加工をお願いしました。取付加工は自分でやりました。 まず簡単な後部アオリからです。 キャッチを外してボルト穴を板へマーキングします。 ボルト穴をドリルで穴を開けてキャッチのボルトで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 18:31 ma-na33さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)