ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ミラ

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • リアハブベアリング交換 さん

    ディスクに残ったグリスを取り除きベアリングを取り付ける準備をします。 ベアリングをはめるところにうすーくグリスを塗ります。 そしてシールド側を上にして、古いベアリング、ボックスを当てにして打ちこみます。 入りすぎる事はないので、どんつくまで打ちこみます。 入りました。 最後まで入ったら裏返します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月27日 00:11 いっちー。。。さん
  • リアハブベアリング交換 に

    ベアリングを抜くとこんな感じではまってました。 間隔筒には向きがあるので組む際は気を付けます。 ベアリングはNSKの6203がついていました。 シールドタイプではないようです。 こちらは裏側 間隔筒です。 小さくなっている部分に6203 大きくなっている部分に6304 が付きます。 こちらは630 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月27日 00:08 いっちー。。。さん
  • リアハブベアリング交換 いち

    ハブベアリングを交換するためタイヤを外しました。 はじめての事なので他の方の整備手帳を参考にします(^^) まずはセンターカップを外します。 グリスは汚れていないので錆びなどは無いようです。 ブレーキを外します。 忘れていたわけじゃないです(笑) 針金でその辺にぶら下げます。 割りピンが付いている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月27日 00:06 いっちー。。。さん
  • ドライブシャフト分解洗浄&ブーツ交換

    岐阜で『くぱぁ』してから放置プレイのままだったドラシャ。 若干違和感が発生し始めたので、ようやく作業。 いつものごとく分解・洗浄。 ベトベト。 キズや破損も無いので組み立てて、新しいグリス入れ換えでOK♪ 今回は『ふつー』のブーツを使用しました。 やっぱ、一日で脱着&分解・洗浄&ブーツ交換はメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月22日 20:54 ☆軟骨☆さん
  • no,4 ギア3速固定のため修理 その2測定等

    前回の続きです。 前回記載していない、変速部品とシフトフォーク、シフトフォークシャフトはボルトとピンで固定されていますので、外してください。 ここら辺の動きや傷など確認しておきましょう。意外な原因がわかるときがありますので、 それで写真1ですがドライバーが指しているのが、シンクロナイザリングです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月26日 14:42 y402さん
  • no,3 ギア3速固定のため修理 その1空割りまで

    12時間以上とありますが、部品調達、現地移動など含めています。 とりあえず、トランスミッション降ろさなければなりません。 ミッション降ろすのはロードスター以来ご無沙汰なんですが、やってみましょう。 とりあえず、各ハーネス・配管など切り離します。わからなくなりそうなものにはマーキングだったり写真撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 11:56 y402さん
  • リヤハブ(ブレーキローター)オーバーホール

    リヤの足廻りも準備が整いましたので交換へ 着手しました。 まずはリヤハブのオーバーホールです。 中古で購入したものをそのまま使うのも なんですのでハブベアリングは交換します。 フロントハブ同様に取り付け前にグリスの 打ち直しをします。 リヤのハブベアリングは内側に来るほうは 片面シールのベアリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月29日 20:59 KENZZYIさん
  • クラッチオーバーホール(づつき)

    ミッションを取り付ける。 普通のジャッキだとなかなかうまくいかない。 が、手とか足使えるものは全て使い、ミッションを少し回転させながら取り付け。 何とか付きました。(腕が筋肉痛) ここで作業を中断し、残りは昼間にやるつもりが... 出来ずにまた夜中(笑) 作業再開 スピーディーに戻し作業。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 04:29 kokopinさん
  • ミッションオーバーホールか?いやっクラッチでした。

    新車から10年そろそろ10万キロに近くなり、 クラッチも調整範囲が限界。 ミッションオイルも一回も交換していない。 年末休みを利用して(しかも夜中) 一人で作業するので事前に工具も用意して、 イメトレして(笑) 作業開始。 インパクトレンチ、エアーラチェットが使える所はガンガン使い、サクサクばらす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月29日 03:34 kokopinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)