ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉘

    なるべく薄くしている為裏が透けます。 なので、裏側を黒の樹脂で塗っていきます。 ダクト部分のフィンも仕上げていきます。 持つとこが無いのでパテも2面ずつしか盛れないので効率が悪いです。 作りかけだったバンパーの端っこもFRPを貼っていきます。 L200Sなのに15インチを余裕で飲み込む懐の深さ(* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月20日 22:35 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉗

    左フェンダーのラインをパテで修正。 コレで右側とバランスが取れましたw フェンダーアーチの丸みが前側で若干歪んでますね。。 フェンダーダクト下の角ばった部分を斜めに切るか切らないか悩み中です。 作業ついでに街乗りタイヤに交換しておきます。 そしてまた剥ぎ取られる外装(*'ω'*) フォグユニット周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月20日 21:32 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉖

    とりあえず途中ですが、一通り必要部品を組み立て走行可能な状態にしてTC1000行ってきました(試走だけ) 行って帰って来て問題点と残作業書きます。 左のフェンダーアーチ形状が悪く、内側を削り修正した為上部のラインが崩れた為修正が必要です。 こちらも左。 フェンダーアーチが引っ込んだラインになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月15日 20:31 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉕

    成型と並行して仕上げ作業も進めます。 フォグとウインカーの配線を製作&接続。 ナンバーは無難に真ん中にナッターを埋め込み取り付け。 プリウスフォグのフィッティングが思った以上に良い感じです♪ フェンダーダクトのフィンは先日切り落としたため再度製作。 今回は別パーツにして脱着可能に。 サイドの滑り台 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 09:19 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉔

    リップ部分を開口部の角度に合わせてカットします。 カットしたことにより空洞ができてしまうので塞いでいきます。 以前失敗したフェンダーから板を切り出します。 リサイクル♪ 空洞を塞ぎ、FRPで補強しパテで成型します。 ボンネットノーズスポイラーもステーを使用しボンネットにボルト止め。 バンパー側もタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 22:41 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉓

    例のプリウスのフォグの固定方法を考えます。 とりあえず位置出しをするのに適当にステーで仮固定。 バランスも悪くなさそうなんで、ステーは次回しっかりした物を作ります。 フォグ内側はそのままだと残念なので、『壁』を作ります。 とりあえず表面は完成。 開口部分の折り返しの壁も後ほど。。 フェンダーとの結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 20:26 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉒

    更にFRPを重ねていき強度を出します。 硬化後パテを盛り盛り。。 この段階である程度滑らかにしておかないと、後の作業時間が倍増です。 フェンダーはダクトの凹んだ部分の平面が出せないので、フィンを一度切り飛ばし整形します。 フィンは後付けの別パーツで作り直します。 フェンダー~バンパーまでのラインも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 20:50 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工㉑

    どうにもこうにもアンダー部分の形状が納得できなかったので、チマチマ直すより完全に作り直した方が早いと判断。 潔くグラインダーで切り飛ばし、スタイロフォームでおおまかに形を作ります。 養生テープでガードしてFRPを貼り込んでいきます。 反対側も同時作業。 FRPを貼り始めると風が強くなり、ガラスマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 22:41 ☆軟骨☆さん
  • ワンオフエアロフェンダー製作&バンパー加工⑳

    バンパーとの接続部分の返しを作っていきます。 L字アングルで土台を作り、そこにFRPを貼り整形。 FRPパテで補強しました。 固定部分が出来たことで、フェンダーとバンパーのラインが合わせられるようになったので、調整していきます。 フェンダーは表面処理段階へ。 トップコートや種類の違うパテのせいで柄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月26日 22:34 ☆軟骨☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)