ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ミラ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • L700のEF-SEエンジンについて御存知の方、どなたか教えてください

    後付けでタコメーター付けてるんですが、このエンジンのレッドゾーンは何回転からでしょうか❔ わかる方いましたら教えてください🙇

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年12月9日 19:30 良縁和尚さん
  • EF-SEの持病でもある、シリンダーヘッドカバーからのオイル漏れの修理

    皆さんのEF-SEのシリンダーヘッドカバーはオイル漏れしてませんか? エアクリーナーを外しシリンダーヘッドカバーのボルトをもどきヘッドカバーを外します。 シリンダーヘッドカバーのガスケットを替えます、が今回は替えずにいきます。 ガスケツトを替えない代わりに液体ガスケットを全周にてんこ盛り塗り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月20日 23:55 S.TAKUMAさん
  • ミラ(13年目)の異音の原因はエンジンマウント!

    子供が通勤に使っているミラ(13年目)は, 加速するときや,坂を登るときに, エンジンルームの運転席側近くから, バタバタ(ガタガタ)する異音がいつも出ていた. かかりつけの車検工場でのタイミングベルトの交換の際にその旨を伝えておいたら, 異音の原因は「エンジンマウントのボルトのゆるみ」だった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月27日 23:45 キヨピカさん
  • ヘッドパッキン交換&塗装その③

    翌日〜 取り付けに入ります! プラグホールパッキンは圧入します メチャ硬いんでシールを傷めないようにハンマーで叩きます パッキンも勿論交換 JB-JLはパッキンと併用して液体ガスケットの塗布が必要なようです。 調べた限りでは赤丸の部分ですね 液体ガスケットは耐油なら何でもいいと思います ヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年10月13日 15:07 ソアレさん
  • エンジンマウント交換

    冬場、エンジンが温まるまで、振動がひどく気になっておりました。 で、エンジンマウントを交換してみましょう。 交換しやすそうな、2か所だけ。 交換は、友達にやってもらいました。エンジンフラッシングをするため、アイドリングしながら交換してた。 後ろ側を外しているところ。 エンジン左側? バッテリーと反 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月17日 03:04 nijimiさん
  • オイルフィルターブロックOリング交換

    よくよく観察すると、ここからもオイルが漏れているのでオイルブロックのパッキンを交換します。 「オイルブロック取り外し手順」 ・Frバンパー取り外し ・オイルフィルター取り外し ・触媒遮熱板取り外し ※そのまま手を突っ込んでの作業でも行けますが、錆てるボルトを扱うため、なるべく無理なく工具を掛けら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月17日 20:27 Mirallyeさん
  • ブーストメータの取り付け

    バキュームホースの接続。 インマニ部。ここが一番早いと思います。 バキュームホースの室内取り込み①。 バルクヘッドからがどうにも通じず、フェンダー側にしました。 バキュームホースの室内取り込み②。 運転席足元右のグロメットに穴を開けて、そこからバキュームを室内に取り込みました。 この作業が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月22日 12:39 D☆BLUEさん
  • エンジンヘッドガスケット交換(2回目)

    先日エンジンオイル交換した時に ヘッドカバーからのオイル漏れを 発見しました。 ヘッドカバーからのオイル漏れは 2回目なんですよね(>_<) 1回目はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/461338/car/383394/1029094/note.a ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月9日 22:43 J☆さん
  • L502S オイルキャッチタンク配管変更

    3月にオイルキャッチタンクを取り付ける原因になったのが、このS字結腸のようなホース内に溜まったブローバイ。 オイルミストがヘドロ状態になったものが大量に見られたために実施したもの。 ところがこの配管は過給されたときにのみブローバイが出るため、タンク内にあまりブローバイは溜まっていませんでした。 試 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月18日 13:59 xeon30533さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)