ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.11

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントスタビライザーどうしよう、迷う

    オーテック?ミラ用って書いてあるがイース用ではなさそう、このメーカリヤ用も出しているがトーションビームはスタビ効果がある 為リヤ用を出すメーカは信用が出来ない ♦参考掲載しています(流用出来るか・他のが有るかどうか) 取付出来そうか確認することに スタビのリンクをストラットに付けるか、アームに付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月30日 18:27 coupe-9さん
  • ありゃりゃのネジ締め

    皆さんこんにちは😃 暇人です♪ 昨日芝刈り行って お昼に家族でお出掛け でした♪が帰る時 後ろからバウンドするたびに 「カチャカチャ」 音が聞こえる 人喰い小人?かな? 後ろに乗ってた嫁さんは 「後ろのガラクタが鳴ってる」 気になって 後ろ荷物見ても音が鳴る様な物はなし っで‼️ 下覗き込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年9月15日 09:06 モンキーかずさん
  • リアショックブッシュ交換

    車高調に交換したときに一緒にやれば良かったんですが、面倒くさがって今までやらなかったらギシギシ音が大きくなってきたので交換しました。 リアスプリングアッパーシート  48481-B2020 リアショックブッシュ 48755-B2020 リアサスペンションサポートAssy 48750-B2030 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月2日 22:27 吉倉さん
  • ロアアーム交換 その1

    ロアアームは、ブッシュ、ボールジョイント組み込み済みのアッシのみ でも8千円ちょいととてもお得👍 喜んでたら、手持ちのボールジョイントプーラーは、ドラシャと当たって入らず アストロで、他のプーラーも物色したけど、薄いのはなく手持ちのをサンダーでダイエット 元はこれ 安物とはいえ、流石は鋳物 削る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月26日 16:59 indyGDBさん
  • ロアアームブーツを交換します。

    ブレーキオーバーホールと同時にしました。 パックリと割れてグリスが漏れてました。 ロアアームブーツ交換は初めてでしたが、何とかなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月4日 17:45 やーもんさん
  • アッパーサポート交換

    左フロントからの異音解消のため、ショックアブソーバーのアッパーサポートを交換しました。 走行距離は37000km程ですが、新車登録から9年経過しているので交換しておいてもよいかなと。 部品は、近所のダイハツディーラーで入手。DIYすると話をしたら整備マニュアルまでコピーいただけました(^^) 「ア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月25日 10:40 はるくんevo8さん
  • 調整式ラテラルロッドに交換

    純正のラテラルロッドを外して長さを調整します いきなり装着して終了です これが右側 こちらが左側です。だいたい左右均等になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 14:59 まこちゃんぺさん
  • LA300 タイロッドエンド ゴムブーツ交換

    冬タイヤから夏タイヤに履き替える時に,右(運転席)側のゴムブーツが破れてグリスがにじみ出ていることに気づきました。左側も時間の問題なので,両側一緒に交換してもらいました。 次回は自分でやってみようかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 00:07 最初の車はスターレットでしたさん
  • ダウンサス切り詰め(1巻き)

    施工前のホイール上面を基準にフェンダーまでの間隙が119㎜です。 下側を1巻きグライダーでカット。 切断面にカラーペンで錆止め後取り付け。 ショックが伸びきった時のサスの遊びがないことを確認し復帰。 荷を掛けてから各ナットの締付け、締付けヨシ!にて作業終了。 結果119-108=11㎜ダウンしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 14:28 TKNCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)