ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド清掃&グリス塗布

    写真は右側ですが,両側やりました。写真では見えませんが下側のスライドピンをとってあります。上側は緩める必要はありませんが,今回はグリスを塗るので最初に緩めておきました。 スライドピンの下側を取ると,手で簡単に上がります。2枚のブレーキパッドを抜き取り,ローターも取り外します。私の場合,ローターは固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月25日 00:14 おやジ~ノさん
  • フロントブレーキの仕様変更

    超ひさびさのUPです。 さて、今回はいずれやろうと思っていた、 フロントブレーキの仕様変更です。 ひでポンジーノは13インチのベンチレーデッド ディスクタイプですが、(ターボなので)更に 若干の制動力向上の為にキャリパー、ローター 等を変更します。 ちなみにブレーキ廻りのの脱着は分解整備に当たりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年8月8日 22:47 札幌のひでポンさん
  • 【12か月点検②】ドラムブレーキオーバーホール&ライニング厚さ

    ドラムブレーキのライニングの隙間と摩耗を確認するためにOHしました。写真中央のドーム状のカバーの隙間にマイナスドライバー等を入れてカバーを取り外します。 割ピンを取り外します。(組み直す際には新品に替えます) ピンを外したら黄色矢印のナットを外します。白矢印のリングも取り外すことを忘れずに。リング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月26日 01:32 おやジ~ノさん
  • キャリパー交換

    ターボですが、最終型なのでコストダウンされてNAと共通化されて12インチソリッドローター。。。 必要十分には効いていますが、自宅周辺が山道多めだったりして、強めのブレーキではリアが強めのバランス?で心もとない感じです・・・ パッドで誤魔化すか~と思ったら、お手頃価格で効くパッドがほぼないのでガッカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月25日 22:16 湘南のトリ君@185さん
  • ブレーキペダルのスイッチ

    つい先日ミラのブレーキランプが点きっぱなしでバッテリーが上がってしまった 原因はブレーキペダルのスイッチのところにある部品の破損 写真のような部品が付いています これが壊れるとブレーキランプが点きっぱなしになります 実はジーノでも同じ部品が壊れてたので仮で直していました 今回はこの部品を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月29日 18:17 宇宙人ジーンズさん
  • ブレーキランプが消えない

    エンジンを切っても、ブレーキランプが点きっぱなしになってしまいました。 どうもこの樹脂製のパーツが劣化で破損してしまったのが原因のようです。 運転席の足元に落ちてました。 正常であれば、 ブレーキペダルを踏んでいないときは、樹脂製パーツで(この写真ては見えませんが青色の)スイッチが押された状態にな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月3日 21:42 白粒子‰さん
  • ブレーキのフルメンテナンス。

    5万キロ走ったブレーキ、パッドは無いしローターは錆びてキャリパーもそろそろオーバーホール時期。会社にブレーキのでかいムーブRSの廃車がいるからそれからキャリパー取って移植しようと。 と言う訳でムーブRSの廃車から取り外したキャリパーとブラケット。1インチ大きなキャリパーとなります。OHしておいた。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月13日 22:51 ながさとっすさん
  • 情熱の赤🎵🎵

    さてこの錆くたびれたキャリパー。。 どうしてくれようか󾬄 リアは更にヒドイ❗ まずは下処理から🎵🎵 耐熱塗料さん󾠓出番です( ロ_ロ)ゞ 塗り塗り🎵🎵 塗り塗り塗り🎵🎵 う~ん。。キャリパー小さすぎて分かりませんな(笑) リアはかろうじて分かるかな(笑) あっ󾬄飛んでいったセン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年2月15日 13:10 ⑨銀⑨さん
  • サイドブレーキバネ交換

    サイドブレーキのリリースが出来ない事があったので、念のため交換。 ダイハツでは単品無かったので、トヨタ製を適当に数個注文。この番号が同じサイズでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月31日 19:06 jm8080さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)