ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Creaty リア・ロアアームロッド取付け

    Creaty社ソニカ専用リアロアアームロッドを購入しました。 ねじ穴に切り欠きがあるため、ボルトを緩めるだけで装着できます。 ボディー側取付けは、リアロアアーム取付け部に共締めです。 ロアアーム取付けネジは、さすがに強く締められていて、緩めるのに一苦労ありました。 この段階で、仮止めし、左右を合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月10日 16:07 ☆momo☆さん
  • CUSCO ロアアームバー取付

    L150ムーブ用CUSCOロアアーム(767475A)を取寄せました。 軽自動車は、同一シャーシーを長く多様な車種で使っていますので、下回りの部品は、共用できるものがあるのですね。 ロアアーム取付部の形状に合わせるために、耳(折返し)の部分をグラインダーで削ります。 若干曲げ剛性は、落ちるのでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月29日 21:49 ☆momo☆さん
  • ロワアームバー

    みなさんのを参考にロワアームバーを取り付けしました。 ダウンサスと同時装着のため単独での効果は解りませんが装着していない時よりノーズの入りがだいぶと良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月26日 03:23 Galneryさん
  • ロワアームバー

    購入して半年。 60km/h以上での旋回性の悪さがとても気になっていましたが、Kuさんのパーツレビューを見て取り付けしてみました。 取り付けにあたっては、Kuさんとてっちんさんの整備手帳を参考にしました。 ありがとうございます。 なお、取り付ける際は以下の点にご注意ください。 (1)他車種用を流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月13日 23:57 ろっしふみさん
  • ロワアームバー

    クスコ ロワアームバーver1 ムーヴ L150S/L152S用 品番「767 475 A」です Kuさんの整備手帳を参考にさせていただきました ありがとう御座います 純正の助手席側のボルトがCVTのオイルパンにあたって ふつうでは抜けません サンダーで切ろうかとも思いましたが ジャッキでCV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2007年10月10日 02:22 てっちんooさん
  • ロワアームバー取付

    ソニカのノーマルのハンドリングに耐えられず、ロワアームバーを取付しました。 しょっぱなから着けた後の画像です。 黄色矢印が今回増設のもの。 赤矢印はその後ろにある標準装備のロワアームバーです。 画像の様に、最低地上高は標準バーの方が低いです。 今回取付したバーはこちら。 もともとロールバーか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年9月24日 23:51 Kuさん
  • BOXティッシュホルダーとセンタースピーカー補強

    ルームランプに挟んであるだけのティッシュホルダーとミラーの上のカバーにビス打ちだけで止まっているセンタースピーカーを何とかしようと考えた。 結果、写真のようになりました。 ステーを加工してミラーがとまっているボルトに共締めしました。 グラグラも無くなり安心。 ルームランプは隠れてしまいましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月12日 18:47 うしろさん
  • 物干し竿

    携帯から更新出来るように、 成ったから立て続け 以前、別車種で、使った残り物が、有ったので リヤピラーバー造ってみました。 長さに切って、付けるだけなんですけど 部材 ステンレスパイプ L型ステー・2個 アイボルト・2個 ボルト・ナイロン付きワッシャー・2組 合計3千円弱 取り付けアップ 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月31日 17:18 soninさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)