ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • さりげなくロゴ入り

    何日かかけて、さり気なく、ロゴ作成。 アクリル版にロゴをコキコキしていきます。 周りをマスタングして、さらにリューターでコキコキしていきます。 粉まみれ。 ほぼ削り終わり。さらに修正かけていきます。 ほら、空にWAKEの文字が浮かび上がるー。 いきなり設置の図。 さりげなくロゴ入り完成。 ハイマウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 17:08 おぺらおーさん
  • メーターノフキャップ

    全部上のキラキラにするつもりだったけど オートバックスで下の二つを見つけて買っちゃいました(^O^) プッシュボタンカバー おしゃになりました(#^.^#) ナンバープレート 少しはみ出し 黒のフチにクロスのボルト(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月21日 08:29 おかやんブーさん
  • LED追加その1

    師匠から、『どでかくボード』を頂いて、自分のものが要らなくなり、なんか、勿体ないなとLEDを別な所に移植します。 このうちの一つだけね。 そのままでは水とかに弱いので、アクリルで覆います。 1.5cmぐらいにカットします。 間にLEDを挟んで、周りはシリコンで隙間を埋めます。 とりあえずの硬化後で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月4日 15:10 おぺらおーさん
  • アームレストクッション

    通販で購入したパソコンキーボード用のクッション。 これをウェイクに装着します。 固定用に買ったのは100均のゴムです。 これをアームレストカバーに巻き付けます。 こんな風に巻いて、交わる部分をホットボンドで固定。 ピンボケ御免。 まぁ、仕上がりはイマイチだけど、こちら側は蓋の中に回すし、まぁいいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年10月6日 14:43 おぺらおーさん
  • アンサーバックサイレンの発動調整動画あり

    先日取り付けたアンサーバックサイレンですが、エンジンがかかっててもピッピッピッとなるので、キャンセルさせたいと思います。 このリレーを2つ繋いで、エンジンがかかってる時は、キャンセルできるように繋ぎ変えます。 常時電源とアクセサリー電源をここから取ります。 左上10アンペアが常時電源で、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月1日 18:54 おぺらおーさん
  • ドアノブプロテクションフィルム

    おはようございます。 ((o(´∀`)o))ワクワク 今日はお休みなので、嫁の出勤前に さっさと 納車前に購入しております 住友3Mドアノブプロテクションフィルム を貼っちゃいます。 パークリで脱脂して(⑅∫°ਊ°)∫ 水スプレーヽ(゚∀゚)ノ! フィルム側にもシャッ~ ドライヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月28日 07:28 Manarioさん
  • 師匠から頂いた物を...

    ずいぶん前に師匠から頂いたんですが、しばらくホーチプレーでした。 すみません。m(_ _)m プルバックのウェイクの前に両面テープで貼り付けます。 んで点灯確認。(^-^)v 配線の引き回しは、助手席側のAピラーを自慢の手でむんずと!剥がしてグローブボックス裏から取り出します。 電源の取り出しは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年7月9日 16:27 ミスターポップさん
  • アクリルボード取り付け編

    アクリルボードを取り付けます ハッチバックのカバーを外していきます。 ここのコネクタを外さないとダメです。 師匠のアングルに100均のPPシートを貼り付けします。 が、この後日、エンビ厚さ1mmに変更。この方がしっくりきます。 底面には強力両面テープで固定。 取り付け状態。結局、エンビ厚さ1mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月29日 20:17 おぺらおーさん
  • アクリルボード黒化

    師匠から無事にアクリルボードを受け取りました。 中身を確認。 受け取ったら黒化したかったので、進めていきます。 点灯確認。 流石は師匠のレスポンス高すぎです。 んー綺麗。むふふ( ´艸`) マスキングして塗り塗りします。 ちょっと塗り足らなかったので、マスキングを変えて塗り塗りします。 背面にスモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月28日 19:37 おぺらおーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)