フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ECOモードキャンセラー i4design

    必要な道具は、HEXレンチと六角レンチ 振動止めのテープくらい。 運転席側足元 助手席側足元 シフトパネルも引っ剥がして シフトカブカバーを外します。 シフト右下のコネクターにカプラーオン 元に戻します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 16:28 ひろ3さん
  • アイドリングストップキャンセラー i4design

    シフト周りを外します。手前を上方向にギュ! ドライバーも必要なし。 この黒いコネクターを引き出します。 コネクターを外して間にキャンセラーをコネクティング。 ビビり止めにテープを巻きます。一応💦 右側のスペースに挿入。 シフトカバーを戻して完成! エンジン0Nで5秒後にアイドリングストップがキャ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月15日 21:31 ひろ3さん
  • FIAT 500 アクセサリヒューズ交換

    12/16朝の通勤途中、突然ぴろぴろぴろ音。FIAT純正ETCにカードを差しっぱなしのままイグニッションOFFしたときになる音だとすぐわかった。 シガーソケットには、写真のものを差しているのだが、右のUSBポート付のソケットは電圧表示がついているのだが消えてる。 ヒューズが飛んだな、と理解。 会社 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 15:43 もかとちびさん
  • 電気式ヒーター

    国産オルタネーター、サブバッテリー搭載で電力事情が良くなったのですが、燃焼ヒーターを撤去する必要があったので500W電気ヒーターに変更しました。 助手席足元に設置。 運転席足元、デフロスター用も配管。 起動時42A定格電流24A辺りで駆動しています。 ヒューズは突入電流で切れにくい50A、リレーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月6日 23:09 赤チンクさん
  • 週末作業ーその3①(バックカメラ取付つづき)

    バックカメラ取付の続きです リアドア側からサイドのドア上を通しグローブボックス裏のヒューズボックス付近まで配線 カメラ電源はテールランプ裏付近で灰色/緑のバックランプ線から分岐 ヒューズボックスからモニター(ルームミラーモニター)電源用にエーモンの2831 [プラスマイナス分岐ターミナル]と283 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月26日 22:40 もじさんさん
  • フィアット500のリアゲートの配線切れ

    ドアがみんな閉まってるのに ドアの警告ランプが点いてて ここぐいぐい押してみたら 警告ランプが消えたので あぁここだ。 やっぱり。 後の事考えたらやるべきじゃなかったんだけど 作業がやりにくかったから 配線を覆ってるゴムをぶった切って くっつけた。 さて雨対策をどうするかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 20:06 小砂川さん
  • INT作動時間変更機能の追加⑤(図面あり)

    ・ワイパーレバー加工の検討用図面です。可変抵抗の大きさ、固定方法が一番の課題です。 ・CEP社製の間欠ワイパーKITは、純正感にこだわらなければKIT付属の可変抵抗を別の場所に取付け使用することで機能を簡単に手に入れる事ができます。 ・配線図です。 作成には「好き勝手さん、カエル工房さん」の記事が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月7日 23:25 smallrockさん
  • イグニッション・キー照明(その2)

    ・完成画像です。(イグニション・キーとコラム・カバーの不均一な隙間について修正はあきらめました。) ・今回取り付けたLEDの位置関係が分かると思います。 ・すり鉢状の形状をしており、点灯時LEDの光源は、ドライバーから見えない位置にあります(間接光で防眩効果があります)。 ・LEDから余計な光が漏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 00:21 smallrockさん
  • 赤い悪魔との闘い(デュアロジック等のエラー対応)

    みどりフィアットはデュアロジックパドルシフト化を実施し、”ぱしゅぱしゅ”シフト操作出来るように改造。 導入時にマイナーなトラブルが発生したが、初期不良のようなもので、いろいろ改善を行い、その都度対応してきた。 整備手帳「シフトコントローラーエラー原因調査」 https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月28日 19:10 みどりフィアットさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)