フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ディクセルMタイプ

    純正のブレーキパッドはダストの量とタッチの繊細さが不満でしたので、ダストが少ない街中用というディクセルMタイプに交換を決意。ネットで購入したものをDIYチャレンジ。 ジャッキアップして、片側ずつウマかまし、タイヤを外します。 画像は助手席側の裏から見たキャリパーです。キャリパーは上下2本のスライド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2016年5月10日 05:30 ルパンダⅢさん
  • フロントブレーキパッド交換

    DIXCEL/ディクセル ブレーキパッド タイプP フロント左右セット FIAT PANDA 0.9 TURBO 4x4 年式13/06〜 G50/GB5013909 P2615323 ブレーキフルードが満量近く入っていたので少し抜いてから作業開始。 キャリパー点検口からマイナスドライバーでピスト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月25日 13:50 Speed_Stone2さん
  • リアブレーキパッド交換

    フロントは交換しつつも残量もあるしケチ心が働いて交換してなかったリアブレーキパッド。フロントのダスト軽減効果が実証できたし、 ホイール購入に先立って交換することにします。 フロントと同様にディクセルのタイプMにしました。車所有の期間で交換しても多くて2回程度のはずなので奮発したつもり。車両が4×4 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月29日 19:51 ハネハネさん
  • 後ろのパッドを交換(69261km)

    明日のレース前の点検で、リヤブレーキのパッドも限界と判明。 急遽お店にあったAlfa145のパッド(ほとんど使ってない)と交換しました。 ※お店の方曰く「パンダと500のブレーキパッドは145あたりのイタ車と同じらしい) はいこの通り、もう台座の板の部分しか無い状態でした、恥ずかしい。 新しいパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月14日 21:42 norick-niwaさん
  • フロントブレーキパッドの交換(Bre'c TEZZO ブレーキパッド)&鳴き対策

    '15 7/4 以前からダストの多さ、効き過ぎる初期制動(カックンブレーキ)に不満がありました。 そこでフロントのみですが、ブレーキパッドの交換をしました。 (リヤはドラムブレーキです。) 今回、取り付けるのはBre'c TEZZO ブレーキパッド(センサーなし) TEZZO BASE 楽天市場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月4日 20:27 とら一族さん
  • ブレーキダストからの解放⁈

    純正のブレーキパッドのダストがとにかく酷い...という事で、以前500で良かったディクセルへ換装しました。 と言っても、500はディクセル M だったのですが、これダストは全くと言っても良いほど出なかったのですが、ブレーキの踏み心地が硬いというかどうもしっくりこない... という事で、中間のプレミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 22:40 ジリーさん
  • ブレーキシューを交換しました

    以前ホイルシリンダーの交換をした際に脱着を経験していましたので凡その要領は覚えていたのですが、いざ取り掛かってみるとアタフタ、ドタバタ、ヒッチャカメッチャカ、でやらなくて良いシリンダーのエア抜きまでやる羽目になり余計な仕事の為にナンヤカンヤ4時間以上を費やしました。 ドラムを外します ハブを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年6月23日 12:47 せれくたさん
  • ブレーキパッド交換

    クランツ GIGAシリーズ。 フロント 右が純正、左がクランツ。 ちなみに純正はボッシュ社製。 キャリパーサポートに留めている上下2本の13mmボルト(裏側にある)を緩めるとキャリパーだけ外れる。 パッドを入れ替える。(画像) で、キャリパーのピストンを専用工具等で押 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月9日 17:59 アカ。さん
  • ディクセル タイプM

    先日交換したブレーキパッド、ディクセルMタイプです。 プレミアムの2倍位しますが、ダスト超低減に釣られて使用しているその感想です。 素晴らしい!今のところ、ドラムの後輪と大差無いくらいダスト出ません。まああまり距離走ってませんが、交換してから100キロくらい? 肝心のブレーキタッチも、あたりが出て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月26日 23:22 ルパンダⅢさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)