フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ロワアーム左右交換

    ロワアームブーツ切れの為、左右全交換(保証修理) 走行25,935km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月22日 22:15 しんのすけwさん
  • リアショックアブソーバー交換

    2年前の車検時に「要交換」の指摘を受けていた純正リアショックアブソーバーを、いよいよ交換することになりましたぴかぴか(新しい) オイル漏れがあり、かなり抜けてしまっています涙…。 それでも、丸18年間使えたので良かったですほっとした顔 今回、選んだニューパーツは「カヤバ」ですぴかぴか(新しい) 以前から、交換するならカヤバと決めていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 05:48 My Partner Alf ...さん
  • 足回りリフレッシュ

    足回りがガタガタだったんで、色々リフレッシュ ブッシュ関係、ロアアーム、スタビライザー、ショック等々交換 スプリングだけはそのままw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月4日 11:38 鳩 胸太郎さん
  • リアダンパー交換

    今までのは、1986年登録時のままのスコスコダンパーでした。 なんと26年ぶりの交換です。 ザックス製のデッドストックを取り付けてもらいました。 効果覿面!足回りがしっかり安定するようになりました。 ついでに、ベアリングブーツ、ブレーキオイルも交換。 ラジエターの水漏れも補修してもらいました。 足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月13日 08:47 すぎりんさん
  • ザックス製パーツ届く

    45のリアサスは極めてシンプルです。リーフスプリングですから、見た目ガラガラ!でも、ビヨンビヨン跳ねるので、ダンパーで抑えてやらんと だらしない。 定かではない走行距離、9万kmを突破しました・・・!って 1986年初期登録の本体、19万kmの方がリアリティあるのですが、 まぁいい! ヘッドライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 13:07 すぎりんさん
  • 足廻りリフレッシュ。

    さすがに走行距離8万キロも近くなってくると足回りはガタガタ…。 ダンパーはヌケヌケのブッシュはガタだらけでした。 パーツ自体はちょっと前に揃っていたのですがやっと作業してもらえました。 サスはJAMEX製のダウンサス、ダンパーはモンロー製で両方中古品、ダンパーの方にはまだまだ使えるブッシュが付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月11日 03:57 万歳さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)