フィアット パンダ

ユーザー評価: 4.27

フィアット

パンダ

パンダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - パンダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントサス・ショックアブソーバーの交換(アバルト500純正流用)

    パンダのフロントにアバチンKONI付けました。 以前はショックのみチンク用ビルシュタインで考えていましたが… 9月上旬、ビルシュタイン国内欠品の為、アバチンKONIに変更。ヤフオクで中古を購入。 みん友Takezo-さんにより適合が確実だったと言うかパクリと言うか…(^_^;) 作業にあたって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2016年9月25日 21:07 とら一族さん
  • フロントショック交換

    前回リアショックに引き続きフロントも交換します。 モンロー ショックアブソーバー オリジナル FIAT フィアット パンダ 4WD 0.9 13909 2013- フロント G8284/G8285 アッパーマウントトップのナットを緩めますが右側がサビが酷く途中からどうやっても動きません。ボルトト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月24日 21:38 Speed_Stone2さん
  • フィアットパンダ3 4X4 リヤショック交換

    乗り始めから約8年半、5万キロでリヤショックが左右ともにオイル漏れが始まった。 下回りはだいぶ錆びてきている箇所もあるが、今回はショック交換のみ行う FFはショックが前傾しているが、4X4は後傾している。 作業しやすいようにインナーフェンダーを外す。固定箇所は後ろのタッピング2本と… ショック横の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年3月19日 19:38 bswingさん
  • アバルト足廻りをパンダ3に(フロント編)

    先日ヤフオクで購入したアバルトコニーとチ500用のアイバッハのプロキット とりあえず純正スプリングと比較してみると、自由長は500アイバッハが100mmくらい短く内径が少し大きいですが、使用可能と判断✋ アブソーバーの方はというと、ケース・ロッド長は純正と同じですが、コニー製のアブソーバーの方がス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年8月23日 22:21 Takezo-さん
  • リアショックアブソーバーの交換(チンク用ビルシュタインB6)

    ※現在はパンダ3 イージー用が発売されています。 FIAT 500用が流用できる様なので、リアショックアブソーバーを交換してみました。 KONIスポーツとビルシュタインB6で迷いましたが、今回は安い方のビルシュタインを選択(*^^*) ジャッキアップしてタイヤを外します。 リアサスが下がると作業 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年8月6日 18:01 とら一族さん
  • フロントサス交換(再)

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2319148/car/1810669/3920412/note.aspx 5年半使用したアバルト500純正KONIショックにオイル滲みが… ショックだけの交換も考えましたが、乗り心地も考慮してスプリングも交換します。 バネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月4日 22:50 とら一族さん
  • リアサス交換(Eibach Pro-Kit)

    フロントに続きリアです。 ショックはビルシュタインに交換済ですのでサス交換のみします。 作業自体は一般的なトーションビームサスと一緒です。 私の場合、車両後部にリジットラックを掛け、トーションビームをジャッキで上下作戦です。 ダウンサスはEibach Pro-Kitをリアのみ海外通販で購入。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年9月25日 22:21 とら一族さん
  • ボールジョイント ダストブーツ

    スタッドレスタイヤ交換時に、見たくない物を発見。 助手席側のロアーアーム・ボロールジョイントのブーツが破れています。 (116,276Km) 以前、購入したものがあったので、比較してみました。 汎用品(大野ゴム工業:DC-2103) 形状・寸法が少し違いますが、応急処置なので、今回はこれを使うこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月3日 18:51 えっくすわんないんさん
  • ステアリングラックカラー交換

    マウント類を交換してもガタガタ音は消えずお手上げでした。 ジャックさんからステアリングのガタを確認してみればというヒントで不具合場所が絞れました。 そこで、ステアリングラックのカラーの破損を疑い部品を購入 車体を片側だけジャッキアップしタイヤを揺すってみると、、、 矢印の方向にガタつきがありまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年5月20日 22:29 ホグ&ポムさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)