ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 冬場対策!

    昨日のブログの ⑤ボンネットとグリル間の塞ぎ…ネタです。 冬場の吸気温って、炸裂下がり~ 燃費も下がり~ になるので… あえて、エンジンルーム内の空気を吸うようにします。 材料は、コーナー緩衝材297円です。 で、これをグリル上に配置します。 ラバーのところに穴あけて… 位置決めとか、切り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月20日 13:23 EK3→GJ1さん
  • エアフィルター前後の圧力測定 (差圧計取り付け)

    まずは、エンジンルームから、キャビンへのチューブのルート探し。 バッ直なんかの整備手帳を参考にしながら… バッテリー後ろのふっとい電気線の束が入っているところに決めました。 まずは、バッテリーを外します。 できれば、リセットしたくないので、キャパシタを繋いだまま… ゴムブーツが、キチキチで、エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年3月6日 14:49 EK3→GJ1さん
  • ?な現象。。。

    エアクリを一部塞ぐことにより、FFBの低音が変化するか実験してみました。 使用したのはHKSのエアクリです。 塞ぎ方は、養生テープをエアクリ上面に貼り付けました。 今回のFFBについて、アイドリング中のコンプレッサー始動時に回転数が上昇した際(850rpm)に低音が強くなることから、アイドリングで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月24日 23:35 エア吉さん
  • 誰でも出来るマグネットチューン

    インマニとラジエーターホースに磁石を貼りました。 インマニは磁力に寄って空気の流れを整え、レスポンスとパワーの両方を向上させます(たぶん) またアルミグラステープで熱を遮断します(極わずかに) またラジエーターホースでは冷却水の流れを整えることでキャビテーションを抑えます(という希望) 全体図 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 17:22 Sakakiさん
  • インテークダクトの取り回し変更

    今までの取り回しは、写真の通りでした。 これだと、ダクトの曲率が小さくて、なんか嫌だったので…。 変えてみました。 バンパーを外して、ライトを外します。 ルートが有るではないかー。 写真のルートがベストっぽい。 おっ。 さりげなく、HIDのバラストが2つも付いている…。 これで、ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月22日 19:52 EK3→GJ1さん
  • エアクリボックス加工

    数名の方が加工していたものをそのまま真似てやってみました。 出っ張りをラジオペンチにて無理やり剥がして加工しました。 ので途中経過はお見せで来ませんw ペンチで引っぺがして凸凹してたので断熱も兼ねて、100均のアルミテープを貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月17日 19:30 かずひろとさん
  • エアダクト加工

    先日エアクリをつけて一息いれていたところ、ユメワダチ氏から耳よりな情報をいただいたのでエアダクトを加工しました。 取り外すのもいいかなぁと思いましたが、とりあえずこれでもダメそうなら外します 2か所で止めてあったので奥がわのピンを残して、下からガバッと切断しました これで距離自体も少し離れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月23日 10:25 ルターさん
  • 加工?

    こんなんでました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月29日 21:06 ひろ@嵐銀さん
  • 静音化

    吸気音がするんです。 エアクリーナーカバーを取った状態でエンジンかけるとアイドリング時にクォー――――って音がしてるんです。 脈動って感じかのかな。手で少しでもふさぐと音が無くなるんです。 試しにアルミテープを貼ってみました。 吸気音はそんなに変わらない。ん~~。 でも、アイドリングから発進し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 18:09 nijimiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)