ホンダ エアウェイブ

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

エアウェイブ

エアウェイブの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エアウェイブ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルボディーの清掃

    先日ディーラーにオイル漏れ修理依頼する際、エンジンカバーの塗装が痛んでいたので 外し。一緒に塗装していたタワーバーも 外しました。 その際にバッテリーのプラス端子が蝶ネジタイプを使っていた為、剥き出し状態だったので改良したく、エーモンのバックアップ使って端子を外したのですが…。 何故かバッテリー触 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月28日 23:50 エーヴさん
  • エアウェイブ君、ビックスロットルに換装!!

    さて、欲しい新しいパーツはまだまだあります…!!少しでもお金を浮かすため、ビックスロットルを自分で交換していきます…!! まずは作業を出来る状態へ。 バッテリーを取り外し……LAST STATIONのパワーボックスもT-REVを外して、取り出します。 ごっそりと。エンジンルーム、だいぶごちゃついて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月12日 22:22 ヒロ@アクティブエアさん
  • スロットルボディーの清掃その後

    施工直後の体感はアイドリングがとても静かになりました♪その辺ウロウロしましたが、エンストはしませんが微妙な結果。 施工から3日程通勤運転しました所。 どうやら効果が出て来たようです♪ やはりちゃんと学習してるんですねー! YouTube等にあるように効果が体感できました。オススメです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月31日 17:42 エーヴさん
  • エアーフィルター交換

    オートバックスで新品買いました ボンネットを開けて取り出すと汚れてます 新品と比較 かなり汚れてました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月10日 20:44 北国のカツさん
  • エアウェイブの悩みを遂に⁉️

    実は かなり前から エアウェイブが ブレーキを ガツっ!と踏んだ時に 回転数落ち過ぎて エンストするんじゃ無い⁉️って くらいアイドリング不調だったのです ↑ ようやくエアウェイブを 仕事で使わない日が出来たので 工場長にお願いしましたm(_ _)m スロットルとISCVを 外します❗️ 外れまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月28日 20:48 Katsu Sai(かっちゃ ...さん
  • エアウェイブ くん…我慢してたみたい(・・;)

    今のエアウェイブ くん が 我が家に来てから 今年で2回目の車検が… 準備しながら 吸気も?って事で 期限切れ間際の Tポイントを駆使して 800円で買いましたwww. 外したら? ホンダ純正… いつから変えてなかったんだろ(^◇^;) っていうか ブレーキを ガツっと踏んだ時 回転数一気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月19日 12:46 Katsu Sai(かっちゃ ...さん
  • 冬場対策!吸気温↑編 2012バージョン

    去年のバージョン! ボンネットとグリルの間から入ってくる… 冷気とか、雪とか… ガードするのに考えたナニ! 好評につき…(笑) 2012年バージョンがコレ! 完璧に隙間をカバーします。 あ、材料は、養生カバーL型 297円也 (サンデーで購入。 ココ大事!) 現時点では… ピンク色のヤツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年10月28日 20:02 EK3→GJ1さん
  • 冬場対策!

    昨日のブログの ⑤ボンネットとグリル間の塞ぎ…ネタです。 冬場の吸気温って、炸裂下がり~ 燃費も下がり~ になるので… あえて、エンジンルーム内の空気を吸うようにします。 材料は、コーナー緩衝材297円です。 で、これをグリル上に配置します。 ラバーのところに穴あけて… 位置決めとか、切り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月20日 13:23 EK3→GJ1さん
  • ラムエアガイド?制作

    内装は満足のいく仕上がりになったので、今度は外装! と行きたいとこですが、外装もそこそこ満足なので、機能面を改良?してきます(°∀°) では早速、、、 前期Moduloグリルはダクトのにエアーが流れるように開口部があります。 でも 吸気口に対して小さい、、、(理由があるのか??) なので、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月19日 00:50 TぽんRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)