ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • ブレーキパッドとローター交換

    リアブレーキのパッドが減っていたのと、ブレーキローターがサビサビだったので、交換を決断しました。 あまりにも錆が酷くて、ローターを外すのにとても苦労しました。 ローターを固定している2本の皿ネジが、固着していてどうしても、外れたい! ミニインパクトドライバーで、頭をハンマーで叩いて、やっと皿ネジを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 20:38 還暦かっちゃんさん
  • リアブレーキのディスクとパッド交換

    before パッドは片減りして接触面はガタガタです。 after ディスクはフロント同様、DIXCELのFSタイプを正転で取り付けしました。 パッドもフロントと同じZタイプ。 キャリパーはいつか塗装したいと思います。 ODO: 80,069km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月5日 22:04 シバタ マサヨシさん
  • ブレーキメンテナンス(その4)

    クリアが固まったので、キャリパーを組み立てました。ダストブーツの外側をしっかり填め込むためには、先にブーツだけをキャリパーに取り付け、内側からしっかり押し付け確認する必要があります。 先にパッドを押さえ込むシムを付けたため、ピストンをあてがってエアーでブーツを押し出す作戦を決行したところ、新品の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 16:47 シバタ マサヨシさん
  • ブレーキ周りリフレッシュ

    奮発して、パッド、ローターを全交換。 前後を一気に交換するつもりで、前後ジャッキアップ。 錆びてます。 やはり固着していました。ある程度想定していたので、用意して置いた、M8ボルト 2本をねじ込みます。 右は、良かったのですが、左は、ネジ穴が怪しいのを無理やりネジ込みましたがボルト、穴ともに逝って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 17:49 Two勇さん
  • 前ローターとパッド交換動画あり

    車検に向けてブレーキの効きを改善すべく、前輪のパッドとローターを交換しました。動画にしましたのでよろしければご覧ください!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月20日 20:05 だだダディ(ことOK-es)さん
  • フロントブレーキローター交換

    今回ヤフオクで購入したディクセルのローター。 フィットのGD1の奴です。 インサイトze1のアルミキャリパーにはフィットのローターがピッタリなのは今時の常識ですか? 熱処理されたタイプにしました。 熱処理タイプのが錆止めがしっかりしてて長持ちしそうな気がしたのでわざわざ少し高いこちらをチョイス。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 19:29 でじタカさん
  • リアブレーキパッド、ローター交換

    コツコツ貯めていた小遣いで先週にブレーキパッドとローターを買いました。 GWは毎年恒例、ウチはどこにも出かけないので、ブレーキパッドとローターの交換作業をしました。 キャリパー とブラケットを外し、ディスクを外しますが、M6の皿ビスが固着して取れないと思われたので、ショックドライバーも調達済み。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 13:32 mamo-kjさん
  • タイヤとブレーキ系交換

    ブレーキ踏むとハンドルぶるぶる振動が大きくなって来たのでローターとパッドを夏タイヤ交換ついでに換えて行きます。 絶対に緩まないオーラ全開のローターのボルトが錆びついてます。 30年物の割には、順調に取り外し完了。 んで、所々錆び落としや掃除しながら組み付け完了。 実家にたまたまあったお名前も存じ上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 19:58 fb90さん
  • リア ローター、パッド、ブレーキホース交換

    リフレッシュの為色々交換します。 そんなに錆びてませんでしたが 新しい皿ネジつけるのでなんとなく タップ切っておきます。 ※ドラシャ云々交換した為ハブを 外してあります。 サビ防止、ローター固着防止も兼ねて ハブ面にスレッドコンパウンドを塗布。 さて組み付けていきます。 用意したのはDIXCEL ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月27日 10:43 蕾猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)