ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキパッド交換

    前回ディクセルのZ付けたのが9年前、 約16,000km走行して残量少なくなったので 7年前に買っておいた アクレフォーミュラ700Cに交換。 残量少ないままちょっと走りすぎたかな? 炭化して摩材にクラック入ってる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 10:44 赤い~のん!?改め銀×銀さん
  • ブレーキ&クラッチフルード交換

    毎年サーキットシーズン前の ブレーキ&クラッチフルード交換。 ブレーキフルードはサクサク交換、 クラッチはペダル戻すのに 手でやったほうが早いけど サイドバー付いてるから 潜り込みにくいんよね・・・ (画像はスレーブシリンダーから抜くトコ) で、手でペダル戻すと フルードサクサク抜けるから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 10:38 赤い~のん!?改め銀×銀さん
  • 【予防】ブレーキペダルストッパー

    破損するのが定番の部品の、予防整備ネタ。 ブレーキペダルのストッパーです。 左が新品。 ビートに限らず、古い車で割れてバッテリーが上がる事が多いようで。 約30年間交換歴不明の為、予防交換。 缶ジュース程度の金額だったかと。 交換前 我々が寝てる時も、仕事に行ってる時も、家で酒飲んでる時も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月3日 15:58 ふみ助♪さん
  • 前輪ブレーキ確認動画あり

    最初ビートに乗った時は、古い車だこらこんなもんかなと思っていましたが、やはり私のビートは効きが悪いと分かりました。まずは開けてみて確認です。 求む!アドバイス! よろしくお願い致します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年9月18日 19:11 だだダディ(ことOK-es)さん
  • ブレーキペダルストッパー交換

    夕方5時。エンジン切って車から降りた時に違和感…。 ??ブレーキランプ点いてる…。 ついに俺のビートもストッパー壊れた? このままじゃ今夜バッテリーあがっちゃうので、近くのホンダカーズに駆け込み、丁度部品一個あり、交換してもらいました。 対応いただきありがとうございました😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 18:51 ミミハムさん
  • サイドブレーキワイヤーのグリスアップ

    サイドワイヤーは、私がビートのオーナーになって一度交換したことがあります。 また新品交換したいのですが、もう手に入らないので、とりあえずグリスアップしてみることにしました。 使ったのはバイクのメンテナンスとして発売されているワイヤーインジェクターという装置を使って、ワイヤーのチューブ内にグリス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月26日 08:14 たいぞさん
  • Rキャリパー交換他

    苦労しながらも(;'∀')RキャリパーO/H 致しましたので コツコツ部品集め、まとめて交換します。 既にはずしてしまいましたが(;^_^A サイドブレーキ効くうちに、 ローターの止めボルト緩めておきます。 サイドブレーキワイヤー外しました。 新品ローターは、防錆処理されていますので、 摺 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月29日 17:37 五十路ボーダーさん
  • RブレーキキャリパーL.R側整備

    休日を使い整備です、難易度がとても高くて素人の自分で大丈夫なのか? メカニッククンの親切な対応でとてもありがたく人生を楽しんでいます。 作業での難易度星5。 ピストン入れ。 サイドブレーキ機構部品 グリス三種 キャリパー整備キット付属 コスモラバー シリコーン ニグルーブ 三種も必要なんて初め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 19:37 なぎボーイさん
  • フィット用フロントブレーキ流用

    この前キャリパーオーバーホールしましたが フィット用のディスク、キャリパーに付け替えてみました。 ディスク固定のビスは再利用不可だと思うけど、気にしない😁 純正ホイール用のピン付きビスも再利用。 直径は少し大きくなり ベンチレーテッドディスクになります。 パッドの当たり面も少し大きくなり キャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月18日 17:30 いっこく1966さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)