ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 幌のネジ穴をリコイルキットで修復

    使うのは爆安だったモノタロウのリコイルキット。 M5用セットをセールで2000円程でした。 今は4000円以上するみたいです…値上がりすぎ… これもモノタロウのタップダイスセット。 さっきのセットにハンドルが入ってないので、それだけ使います。 今回修復するネジ山。 あるように見えますが傷みに傷んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 16:15 NH@pp1さん
  • レトロフィット 134a化

    今後の整備性を考えて134a化致しました🤭 その内容をご紹介致します🤲 作業内容⏬ ◯レトロフィット装着 ◯全配管Oリング交換 ◯レシーバータンク新品交換 ◯コンプレッサーオイル入れ替え ◯ブロアユニット等、緩衝材作成 ◯エバポ、パイプ内洗浄 ◯134a冷媒ガス充填 ※修理費用2万ちょっと+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月28日 08:50 coco98Rさん
  • ドアヒンジ固定ボルトの交換

    運転席側ドアの固定がイマイチ。 コレが旧ボルト 左が新型?よくわかりませんが、パーツリスト通りに頼んだらワッシャー一体型になってました。 旧ボルトはワッシャーが変形して、いくらでも締め付ける事ができたので、一本捻じ切りました。 ワッシャー一体型と言うかフランジ ボルト?なので、適度なトルクで締め付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年7月27日 22:10 イハソンさん
  • エアコン修理(その5試験)

    真空引きをしてしばらく待ちます。マニホールドゲージの値が変わっていないことを確認して、ガスを充填します。 134aを600g入れました。 吹き出し温度。少し高めのように思いますが、概ね性能曲線通りです。 部品を元通り組み付けます。 レトロフィット済みのシールを貼り付け。作業完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月12日 19:45 shigejamさん
  • エアコン修理(その4電気系)

    フロントボンネット下にあるリレー(ラジエーター、コンプレッサー、コンデンサーファン用)を予防整備として交換しました。 新しいリレーを元の通りに組み付け。 アースポイントも清掃し、ボルトを交換しました。 ファンモーター新旧(左がリビルド品)。 ボルトナットも、可能な範囲で交換しました。 コンデンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月8日 15:31 shigejamさん
  • エアコン修理(その3組み付け)

    134a対応のOリングで、エバポレータとエキスパンションバルブを繋ぎます。 一部、廃盤のホースと部品は再利用。 取り付け。エアコンバンドは奥側を挟んでおき、後から手前を組み付けて固定しました。 ブロアファンを固定。ジャッキで持ち上げて締結しました。 リビルドコンプレッサーを組み付けます。 ホースは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月8日 15:25 shigejamさん
  • エアコン修理(その2清掃)

    ブロアファンの汚れを落とします。 金属部品の錆を落とします。 パーツクリーナーと泡ハイター、洗剤を使い分けて汚れを落とします。 交換したブロアファンモーター(左、真ん中)。アクティ用に同じ品番の部品がありました。コンデンサーファンモーターも交換(右)。 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月5日 22:24 shigejamさん
  • エアコン修理(その1 分解)

    エアコンを自力で修理します。まずビートをウマに乗せます。 フロア下のエアコンパイプ。漏れはない模様。 ダッシュボードをバラす。 苦労してブロアファンとエバポレータを取り外し。 高圧ホースにはガス漏れの跡。 コンプレッサーを外す。オイルは綺麗でした。 エキスパンションバルブからガス漏れの跡。 ブロア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月2日 19:23 shigejamさん
  • 動態確認(新城市の乳岩峡へ)

    ビートの、足廻り・水まわり・ブレーキ等のリフレッシュも終わり、動態確認も兼ねて新城市の乳岩渓へ行ってきました。 ラジエターのコア増しした事もあり熱だれも全くなく、足廻りリフレッシュにて乗り味も良くなり大満足です。 ほどよくローダウンスプリングも、とても良く、程よく(笑)車高が下がり良い感じです。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 20:34 competizioneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)