ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スカイサウンド修理

    買ったときから音が出てんのか?ってくらい小さかったオーディオを修理しました。 写真がまさかの撮り忘れでこれしかなかったw ハンダは弟にお任せwいや俺不器用なんすよ、 交換したのは16v10μfの電解コンデンサを13個。所要時間2時間強! 結果は音が大きくなった!針もピコピコしてる! しかし左から音 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月8日 00:36 ぽにゆささん
  • ラジオ復活 その2

    先日、みんカラお友達さんのお力で スカイサウンドのラジオ復活! しかし、今度は メモリー機能がお無くなりますとなり、時計、ラジオ選局のメモリーが効きません。 時計の役目しない、毎回ラジオ選局するorz スカイサウンド再入院する事になり 今回はこの部品交換してもらいました。 素人ですので、分かりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 16:08 熊本カビゴンさん
  • 明日旧型スカイサウンド 修理へ旅立ちます

    最近 ラジオの、調子が悪いので 取り外して ある みんカラお友達さんの、所へ旅立ち 確認チェック依頼します 暫く 中森明菜さん聴けませんorz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 23:41 熊本カビゴンさん
  • スカイサウンドのボタン照明の不点灯を修理

    最近ちょくちょく時計が派手に狂っているのが気になるスカイサウンドですが、何気にライト点灯時に点くはずのボタン照明も不点灯になっていることに気づきました。 ヘッドユニットを引き出して、背後のコネクタをグニグニしたり、接点復活剤使ってみましたが、真っ暗け。 あきらめて分解します。 正面パネルは上下4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 22:35 びるげさん
  • スピーカー接触不良

     両ドアを変えたので、端子がスカスカ。  キツくして接触不良を治しました。  両ドアともです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月29日 13:54 たむじさん
  • 人として軸がぶれている🎵(大槻ケンヂと絶望少女達 2007)

    ども( *・ω・)ノ 自分では当たり前だと思っていることが、ある時そうでは無い事に気づいてしまう…ワイドショーで、他人のファッションセンスをdisってる人のファッションセンスが、草不可避な程度には起こりうる光景です。 特に自分と同じ車に乗る他人様の車に触れる機会が有ったりすると、あまりの違いに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 07:59 三毛猫アイルー(♂)さん
  • ビートにサブウーハーを仮設置してみたが・・・

    昔、プレオで使っていたサブウーハーが 物置から発掘されたのでビートに搭載を検討です^^ これは少し前までネットで安価に売られていた 中華製HD-4007という小型10cmバズーカー型ウーハー。 アンプ内蔵でmax100wですが、 フルレンジスピーカーを備えた2wayで、 単独で音楽プレーヤーの再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 11:46 はぐれビートさん
  • スカイサウンド修理

    インジケーターが点かず 音も出ないスカイサウンド。 色々調べた結果、コンデンサ不良が 原因と判明。 早速分解 問題は三階建て構造の二階のこの部分。 液漏れのような痕跡があります。 不良品のハンダを溶かし抜き取ります。 交換品コンデンサを調達。 16V10μF 打ち替え中、やらかしました・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月21日 08:33 The BEAT of Dr ...さん
  • お手軽1DIN化、その後

    年末に格安材料でお手軽1DIN化した我がビートですが、色々問題が出てきました。 1.中古デッキが安すぎてMD読み取り不良。 2.操作性の不満、リモコン設置するも手探り操作がイマイチ。純正AVCの有り難みを痛感。 3.タイラップの緩み?ズレ?2ヶ月経ってデッキが傾いてきてみっともないったらありゃしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月26日 16:00 k10-3cmaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)