ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • 錆まみれスカイサウンド内部確認

    右の錆まみれの個体 中身を開いてみてみました。 4か所のネジ外して 上部のカバーを開けたところ。 カバー自体、 部分的に錆で固着しているので 無理に引っ張ると そこから折れそうな 感じでしたが、何とか。 カセットメカ、ご臨終です。 何とか、カセットメカを取り外しました。 2階建ての2階部分の基盤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月19日 13:08 es_さん
  • スカイサウンド OH その5

    連休中に、OH完了したいので、実家から5hかけて帰宅した後に、またサ行を開始。 今日はここからスタート。 ここも交換。 さらに、OPアンプ部をICソケットで交換できるように改造。 で、すべてつけ終わり。 ここまで、3h。 取り外したコンデンサが、右の袋に入ってるやつら。 疲れたポ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月22日 23:25 waku@BRTさん
  • 旧スカイサウンド120w機OH (2/3)

    背面と一番下にある基盤ですね。 コンデンサーが全て交換完了です!ヽ(^。^)ノ 全部ハンダやり直しって・・・ 凄いよね(*_*) 数多いから気が遠くなりそう・・・。 これはチューナー部分だそうです。 ここもしっかり交換されていますヽ(^。^)ノ 防水のゴムが破れていたらしく・・・ 程度の良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月11日 22:50 kouchan_さん
  • PP1・ビート : GZC-7200SF

    ネーミングは勝手(独自)命名です。 センスが無かったらスミマセン。(w -------- ・U.M (+)/(-)  U/DM (+)/(-) 〈U/D MTR:マブチ FF-130SH、MADE IN 台灣〉   CD引き出し位置切替(エレベーター)   & CDマガジンイジェクト用モーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月24日 21:53 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • チョット訳ありで・・・

    ちょっと訳ありまして、オーディオの テスト用に延長ハーネスを作って見ました 作ったといっても譲ってもらったハーネスに 余っていたハーネスをつないだだけですがっ ・・・orz 30CMぐらい延長できますので、オーディオ や、スピーカーのチェックに活躍させたいと思います。 しかし、新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月13日 14:50 にぃっさんさん
  • 旧スカイサウンド120w機OH (3/3)

    2階部分まで完了にて 動作確認の図ですヽ(^。^)ノ 表示もしっかりしてます! メーターも振れてます(^^♪ この後カセットデッキ部分もOHしてくれたそうです。 OH完了~(^^♪ こんなに沢山の交換部品・・・(*_*) 我が家にOH後のスカイサウンドが到着し、 早速社外デッキを外して交換で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月11日 23:01 kouchan_さん
  • スカイサウンド・CDチェンジャー修理

    音楽が聴きたくなるほどの時間連続してビートに乗ることはないのだけれど、オーディオは使える状態にしています(お決まりのコンデンサー等の交換で)。 たまにカセットテープで音楽を聴きます(今でもカセットテープで音楽を聴いている人はいるのだろうか?)。大量のカセットテープをまだ持っているので… ここから、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月26日 12:34 uncertaintyさん
  • ビート : 初代スカイ サウンド 、の調査 (部品とか。随時更新)

    初代スカイ サウンド コンポ、の、 背面に垂直に立ってる基板。 ハーネス接続&スピーカー駆動用の パワーアンプが載ってる基板。 このスカイサウンド(40W用)基板上の 電解コンデンサの数は全部で 14個。(多分) それに載ってる部品をメモった紙を、 昔の書類束から発掘したので 覚え書きして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月13日 03:25 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • スピーカーグリル取付

    ビト君のスピーカーの手前にある格子状の遮蔽物。 これが音の邪魔をしているような気がします。 ぶった切りたい衝動に駆られます。 やったった\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 何かで塞がねば… ロドスタ君のキッキングパネルとか アウ○ジアーノさんのアレとか有りますが 誰もやってない事がしたいです。 こんなん見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月16日 23:03 草食恐竜さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)