ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 雨漏り対策

    幌と幌骨の間にレインガーターと言うかヒサシ状の板を貼りました。矢印の部分で2ピースに分かれているので幌開閉も支障ありません。 素材はホームセンターで買ったPP(ポリプロピレン)の板(0.75mm厚)幌骨側に両面テープで固定。2ピースの切れ目は少し重ねるようにするのがポイント。縫い目から浸透する水分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月6日 13:41 きみどレンジャーさん
  • 定番の部分。サイドシェル錆び止め

    錆び予防します。使うのはエンジンクリーナーガンと16L3000円程度のトタン板などで使う錆び止め。この塗料はトーユで薄めれるので安全。シャバシャバに薄めて吹いたら中から錆び止め出てきた!助手席の方は出てこないのでシールしてないのか?運転席がよく錆びるらしいけど納得です。マスキングしてシリコンでシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 07:52 キャンピングカー、アルト魔改造さん
  • ボンネット スムージング 1日目

    先日、シングルワイパー+ウォッシャーの移設をしましたが、ウォッシャーが残っていると不格好なので、撤去とボンネットの穴埋め(スムージング)後、ボンネットを塗装します。 ウォッシャーは再利用しないので切断。 ボンネット裏から、爪を押すと表から引き抜けます。 取り外し後の、ウォシャー口の状態 結構、汚れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月17日 10:40 selnyanさん
  • ボンネット スムージング 2~3日目

    ボンネット スムージング作業の続きです。 穴埋めしたパテを耐水ペーパで凹凸なく&周りと同じ高さになるよう磨きます。 塗装の為、ボンネット全体のクリア部分を削って、プラサフの足付けします。 じゃぶじゃぶ水つかって、耐水ペーパー #240で粗削り→#400で整えたところです。 耐水ペーパー #600 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 12:50 selnyanさん
  • SSI リア牽引フック アルミアルマイト

    今回はドレスアップパーツ第2弾  SSI  リア牽引フック です。 実際にも使用はできるもの。 ドレスアップでもあり 実用性も含め 贅沢パーツですが 取り付けです♪ こんな感じで送られてきます。 部品構成は3点。 センター エンジンリアマウントにつけます。 ボルト2本を上側から外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 22:22 zakiyama2さん
  • リアフェンダー ツメ折

    近い将来のローダウンに向けての準備作業。 昨夜の雨で、幼稚園の運動会が正午からに変更になった。 気合入れて6:00に起床し、F1韓国の予選(録画)を観てから作業開始。 貯まってた楽天のポイントでGETしたローダウンジャッキ、ウマ、タイヤストッパ。 ハジメテの自宅ジャッキアップ! 「大自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月16日 16:26 mistbahnさん
  • リヤフェンダー アーチベンド加工

    リヤフェンダーにタイヤが干渉するんで… ベンドすることに! ベンドには必需品 ヒートガンで温めます 曲げます(^^♪ これの繰り返し 右側完成 左も完成です! これでスリスリも解消しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月24日 23:13 US ACTBIOさん
  • 【PP1】【軽量化】トノカバー用ブラケット切断1

    オープン時に畳んだ幌に「トノカバー」を被せるときに使うブラケット。 元々使っていなかったが、ロールケージを組んでからは全く使う余地がなくなったので、切断することに。 ※作業性的にロールケージを組む前にすべき作業だった。 両端のシートベルトの内側にもブラケットがある。 作業スペースがほとんどないた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月29日 20:39 mistbahnさん
  • 雨漏れ補修

    FRPトランクを装着したところ 雨が降ったあと トランクに大量の雨が溜まってる。 おそらく この 裏骨の隙間から進入したと思われる。 黒のシリコンシールで 塞ぎました。 これで トランクへの雨の進入が防げるはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月30日 18:50 銀河7479さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)