ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ファッションバー取り外し

    ビート購入時から装着されていたHALF WAY製のQuestファッションバーを取り外す事にしました。 リアスクリーンがファッションバーに接触していて、意外にもテンションがかかっておりまして・・・(^_^;) 取り外しは左右のボルト2本で留まってますので、緩めて外すだけ。 外すと、まあまあ結構な重さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月28日 12:41 サカビーさん
  • 前後タワーバー取り付け

    オクヤマさんの前後タワーバーを購入しました。オクヤマさんといえばボディ補強パーツに定評のあるメーカーです。 造りも仕上がりも満足できる逸品でありますが、そもそも補強とはそんな簡単な事ではなく、今回私が導入したのはハッキリ言って「映え」狙いです(笑) 取り付け自体はショックアブソーバ固定ナットを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 18:09 つかへいさん
  • S.S.I リヤストラットタワーバーのパーツ検証&装着

    中古ですが、先日S.S.I さんのリヤストラットタワーバーをみんカラお友達さんより、格安で引継ぎます。 殆ど新品です、装置前に パーツの検証をしてみました。 パーツ構成は7パーツからありますが、それぞれに意味がありました。 1)中空パイプ 2)Lブラケット 3)Rブラケット 4)L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2014年11月9日 18:11 熊本カビゴンさん
  • FEEL`Sタワーバーレストア

    くたびれたタワーバーをレストアすることにしました。 ストラット部分の円を半分カット サンドブラストで奇麗にして バー部分はアルミシルバーに塗装。 ストラット部分はガンメタに塗りなおしました。 下地は亜鉛塗装にしたのでしばらく錆は出ないと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月19日 18:56 不二子ちゃ~んさん
  • tanabe sustec フロントタワーバー取り付け

    準備品 工具編 14ミリソケット ラチェットレンチ モンキーレンチ ストラット取り付けナットを取り外し タワーバーブラケットを取り付けます。 タワーバーシャフトを回転させ長さを調節して 左右のブラケットをストラット取り付けボルトに 通しナットを取り付け固定します。 シャフト固定ナットをモンキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月26日 20:18 shumikaPPさん
  • 自作フロントタワーバー

    みんカラでの作例を参考に、仕事の余剰材料のアルミパイプを加工して作成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 08:38 アナホル ガトーさん
  • 自作ドアウェッジ補強 最終形態

    補強第1形態で 十分満足してましたが 散髪の最中に ふと思い付いたので やってみました。 純正のドアウェッジの固定ボルトは 六角ボルト。 これだと ボルトの周りは隙間だらけです。 ストライカー固定ボルトを サイズ違いで3種類 製作して大サイズしか使わなかったので ドアウェッジ固定に中サイズを使いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年1月7日 18:33 アオカナブンさん
  • マッスルフレームF1 取付

    週末まで我慢できないので、帰宅後すぐに作業開始です。 心配事は、ホンダツインカム製のブレーキマスターシリンダーストッパーが取り付け出来るかです。 サクサクと、取り外しです。 マッスルフレームF1を取り付けるために、 赤丸印のボルト3本を緩めて、エアコンの配管を ずらす必要があります。 エアコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月27日 21:13 サンタクさん
  • 【PP1】サイドインナーブレース取付

    フロントのブレーキロック解消のために、前後重量バランスを少しでも解消しようと、リアトランクをカーボンにしたり、リアに積んでいるバッテリーをLifePO4(リチウムフェライトバッテリー)に換装したり(←5ヶ月近く経ちましたが、ノートラブルでイケてます♪)・・・・ ・・・・とジタバタしていたときに、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年2月8日 23:11 mistbahnさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)