ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナー洗浄

    あまり走っていませんが定期洗浄です。 ついでにこちらの点検 オイル汚れなくいい感じ♪ スロットル綺麗にしておきます。 よく乾いたらオイルを塗布して終了~ 185917km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 16:06 たっすんさん
  • エアクリBOX内清掃+α・・・(゜ロ゜)

    今日から『盆休み』に入りまして、連休中「銀の方」で長距離移動する案件?が発生したので、えぇ・・・Σ(゚д゚lll) と、取り敢えずビートをいつもの駐車位置にしまして、屋根を中途半端(ガウォーク)状態にしまして↓ トランク内の荷物を降ろして、「メンテナンスリッド」を外しましたら、「エアクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 10:14 2ビート使いさん
  • エアクリーナーBOX サーモテープ貼り

    熱対策と吸気温度を少しでも下げるために施工しました。 施工前 施工後 サーモテープは10m 1500円程度の安物をチョイス 二重に貼りました。 仮合わせ 次はインジェクターとデリバリーパイプの取り付け。 インマニのイン側のポート修正です ついでにここの面を研磨 #150から始めて320 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月4日 15:02 toto@雨さん
  • 夏季仕様化(2018)

    卯の花の 匂ふ垣根に 時鳥 早も来啼きて 忍び音漏らす 夏は来ぬ …七月です。今年も暑い夏が来ました。 一年のうち、三カ月ほど実施している夏季仕様、今年もやります。 まずは左のサイドエアインテークから。 本来はエンジンルームに繋がっていますが、敢えて養生テープで塞いでいます。 吸気温度を上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月1日 16:41 初日オーバーヒートさん
  • 吸気温度センサー テスト

    キムキム(´・ω・`)さんが導入されていて気になったので私もポチってみましたw カプラ形状は違いますが、センサー自体は同じ物かな? サーミスタがモロ見えですねw これは反応速度が期待できそうです。 ヒートガンで温めてみます。 凄く。。。敏感です(*´ω`) 取り付けの真鍮ネジ部にブレーキクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月20日 13:26 りぼ菌♪さん
  • おそうじふぇら~る

    あ そろそろ、オイル交換 box向かって右下ねっちょねちょ もしかしてグリス吸ってる? 次はスジの具合 最初っから裏表逆付け 洗濯中 純正で走ったらエンブレ効く聴く! トルク掛かって少し重いフィーリング まあ綺麗な方 ふきふきしてオイル塗布してシーリンググリース豆腐したフィルターぶちこんでやとたぜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 20:58 嵐の恵さん
  • RECS(吸気系洗浄)実施

    パームス神戸さんにて、 WAKO'SのRECSを実施していただきました。前回実施は2015年の9月23日88,700kmでしたので、2年半、約14,000km経過していました。 幌の後部をめくり、メンテナンスリッドを取り外します。 E07Aエンジンのお目見えです。 吸気系へパームスさん自作のチュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 23:28 のぶSANさん
  • エアクリーナーの点検。

    オイル交換したので、ついでにエアクリーナーの状態を見てみました。 そこまで汚れてなさそうなので。 バタフライ部。綿棒にパーツクリーナー吸わせて、フキフキ。綿棒の先っちょが外れてエンジンの中に落としそうでした。 元通りに。 幌の状態、どんなかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月9日 17:49 AとBとさん
  • エアクリケースカバーをピカピカに!(じこまんです)

    この度、エアクリーナーケースカバーおよびその周辺をコート処理によりピカピカにしました。(写真は処理後) 処理前のエアクリケースカバーとその周辺、オイルを被ってえらく汚く、また白っぽく艶も無くなっていますね~。(;^ω^) で、処理方法は、またまたオートグリム社のバンパー&トリムジェル。塗り込み用に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月5日 20:36 ウールさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)