ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • タイベル交換で大ピンチ動画あり

    ビートのタイベル交換、遅々として進みません。しかも今回はヤラかしてしまいました(~_~;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年2月2日 18:19 だだダディ(ことOK-es)さん
  • EACV分解、掃除。

    このEACVは、2012年8月にエンジンOHした際に新品(当日価格16,000円)に交換しています。あれから10数年経過しているので、取り外しして掃除したいと思います。 冷却水のパイプを取り外ししたら、EACVの方から冷却水が大量に吹き出しました。エンジン停止して長時間経過しているので、冷却水は吹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 17:18 サンタクさん
  • 電動ファンヒューズ プロテクトハーネス装着

    RSマッハさんで助手席シートカバーと一緒にあれやこれや購入したパーツの1つです。 ようやく蚊も居なくなったので冬休みの宿題として装着しました。 トランク開けて既存ハーネスにかませればOKです。 が、作業性はよろしくないので、まずはタイラップでヒューズのケースを固定する事にフォーカスするのが良いと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 20:55 yonda?さん
  • A.C.Gベルト交換(オルタネーターベルト)

    ベルト鳴きが酷いので、ベルト交換したいと思います。 まず幌とリヤスクリーンを外し、メンテナンスグリットを開けて、オルタネーターのロックボルトを緩めて、アジャスターボルトも緩めて、ベルトを緩めようとしますが? こちらのボルトを緩めないと、オルタネーターは可動しないですね。 これで、ベルトが緩みます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月9日 18:21 サンタクさん
  • 新エンジン慣らし走行、、ニパ(๑ˇ∀ˇ๑) ゙*.

    とりあえず100km走行しました、、 國さんの言う通りにしますw 500rpm開放~ 今夜は長い夜になりそうです、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年11月11日 22:34 けんちゃーにさん
  • S.S.I | エンジン/オイルフィラーキャップ動画あり

    エンジンフィラーキャップ コージーさんのロゴマーキングしてもらおうか? オイルフィラーキャップ マーキング入り。 何となくS.S.Iさんのデモカーになりそうなので、その節は宜しくお願い致します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 17:06 r360さん
  • 【改良】アクセルペダル【ガタ封じ】

    マスターシリンダーを外したので、こちらも外しました。 ブレーキペダル、マスタパワーが繋がってる割ピンは罰ゲーム級だった。 結局、シートもマットも取ることになった(苦笑) アクセルペダルの軸部分に、オイルレスブッシュを嵌めて組み付け! 全ての割ピンをベータピンに変更しました。 作用点はオイルレスブッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月4日 17:41 KOTOKOさん
  • エンジンマウント交換

    エンジンマウントを、ビートを購入したオートクラブ(白井市)にて交換依頼しました。 ゴムの割れは目視では無かったのですが、プラスティックの様に硬化していました。 これでは、振動を吸収しにくくなるかなぁ。 結果として、交換前は、ステアリングやシートからもブルブルと振動があったのですが、大きく改善されま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 14:38 competizioneさん
  • AC

    コージーライツさんの製品。 7.5アンペアーヒューズを守る回路を取付けていきます。 点検作業者 マキさんの印がいいですね〜。 なにげない中のこだわりをかんじます。 トラック内のカバーを外せば、エアコンコンプレッサーが見えてきます。 装着前 カプラーを外すだけですが、少し狭いホースやワイヤーが邪魔し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 08:48 shige.mさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)