ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECU【調査及び移設】メインリレー【交換及び移設】②

    メインリレーも見ていきます 接続コネクタと明らかな色の違いがあったので、 どこかで交換はされてる様です 見た目は綺麗ですね。 ただ中がこんな感じでした。 新品と比較 なんだか新品もあまり綺麗では無いですね ちなみに品番 リアバンパーの固定部品と同じく前からあったのですが、 ずっと交換先延ばしにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年9月19日 17:52 kuhlさん
  • ECU【調査及び移設】メインリレー【交換及び移設】①

    最近エンジンの再始動性が悪い事があるので、 ECUの現状調査及び移設と、 メインリレーの交換及び移設をやってみました。 ちなみに延長ケーブルは使わず、 ドキュメントBOX内に移設します。 助手席外したら下から時計が出てきました NAPOLEXの時計みたいです 私は買った覚えが無いので恐らく前オーナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年9月19日 17:40 kuhlさん
  • サブコン導入

    TAKE OFFのパーフェクトドライブを購入しました JB3用、3ヶ月使用の中古、36,580円(税、送料含む)でした 安くはありませんが、これで遊んでから、フルコンを考えたいと思います . まずは、3方ジョイントなるものをタービンとアクチュエータの間に取り付けます が、これが大変! 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 19:12 シバタ マサヨシさん
  • ECUを移設してミタ

    お天気だったので、ジャンクのオートマックECUを付けてミタ 折角なのでECU移設を試みる バルクヘッドの内装に切れ込みを入れコネクター出して マジックテープで付けたのだけれどグラグラするので 助手席を最後端まで下げて挟んで固定。これでイイ訳ないので、明日はロングボルトで固定してみよう。 オートマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 18:11 ヨコチンビートさん
  • AUTOMACのECUかな?

    とあるトコロで出逢ったECU。コレも縁かもしれない!と思い後先考えずに購入。良く言えばシンクロニシティ、一般的には衝動買い? 外箱にAUTOMACさんのステッカーはあるものの、基盤見れない&ジャンクというので、ちょっと勝負でしたが ドキドキして開けると、それらしいROMが付いていた!チェックランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 18:51 ヨコチンビートさん
  • エンジンECU熱対策

    ビートの持病と言われている、エンジンの熱でエンジンECUの電解コンデンサがパンクする不具合対策の為に、エンジンECUをバルクヘッドから離しています。 固定ボルトを長くし、間にカラーを咬まして離しているだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月27日 21:21 ao_chanさん
  • アイドリング回転が高いので、、、

    キャットミーティングで「ウチのビートはアイドリング回転高いんですけど」と相談したところ、O2センサー、EACV、メーター不良と様々な要因をお聞きした。流石ビートオーナー。打てば響く!? いつもアドバイス頂くZさんから「先ずECU疑ったら?」とECUをお借りする。ビート無きビートミーティングにECU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 21:01 ヨコチンビートさん
  • ECU移設

    まずシートを取り外す 次にシート後ろの収納ケースを取り外す 内張りをめくったらそこにはECUが! ECUを取り外し、延長ハーネスを使い、助手席下に移設 アルミトレーは位置決め用

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月15日 13:31 MIL-A-8625さん
  • また、元に戻します。

    レギュラー用のECUのはずですが、 ハイオクでないと調子が悪いのと、 燃費が変わらないので、元に戻します。 ビートガレージのECUです。 プラグも7番から、8番へ戻します。 レギュラーの為か少しススが多いです。 錆が出ていたので、隠します。軽量化の為に取ります。 後ろの遮蔽板も錆が出ていたので、隠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 22:54 クマポンタさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)