ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

ミッションからの異音? - ビート

 
イイね!  
とこてん

ミッションからの異音?

とこてん [質問者] 2013/02/28 22:01

ビートのオーナーとなり、まもなく1年になります。
楽しくビートと過ごして来たのですが、近頃ビートからの異音に気が付きました。
症状は下記の通りです。
①エンジン始動~アイドリング(暖気運転)異音無し。
クラッチを切ってミッションを1速へ入れる。この時も異音無し。
②走り出して車速が上がると共に「カラッカラッ・・・」という音が大きくなる。
③1速~3速まで音がして、4速、5速では音が出ない。
④下り坂でリアタイヤが回っている状態で、ミッションをニュートラルに入れると音が止む。
以上の事からミッションのベアリングの摩耗が原因ではないかと思うですが、メインシャフトなのか、カウンターシャフトなのか、別に問題が有るのか、みんカラ諸先輩方のご意見を伺いたいと思い質問させて頂きました。
また、修理は自分で行いたいと思います。
バイクのエンジンをバラしてオーバーホールした経験有り、また仕事で産業用機械のメンテナンスをやっておりますのでスキル的にはOKかと(^_^;)
なによりビートのこの病気を自分の手で治してあげたいと思っておりますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • とこてん [質問者] コメントID:1505472 2013/03/03 19:21

    引き続きのご回答ありがとうございます。
    そうですね・・・中古のミッションの購入も視野に入れて計画を立ててみたいと思います。
    アドバイスありがとうございました。

  • CZ500C コメントID:1505342 2013/03/01 00:17

    >タイヤが回っていればいればニュートラルでクラッチペダルを

    エンジンが掛かっているときクラッチペダルを離す
    (イコールクラッチは繋がるのでメインシャフトは回る)
    ですので。

    となると、シンクロ回りどこかガタが出て踊ってるか・・
    後有りうるのはギアが摩耗していて正の動力伝達向き(エンジン→タイヤ)で音が出て、
    逆の伝達(タイヤ→エンジン)では摩耗の少ない面側になるので音が出ないか。
    コレはエンジンブレーキ掛けたときに音が出るかどうか解れば参考になるか?程度の話ですが。
    ・・ミッションの中ならばですが。
    ディーラーに持っていって診断してもらい部品発注して自家修理ですかねぇ
    ギア自体やコントロールパーツ類が出なくなっているので最悪中古購入も視野に入れないといけませんが・・

  • とこてん [質問者] コメントID:1505340 2013/03/01 00:04

    CZ500C様
    早速のご返答ありがとうございます

    まずカラカラ音ですが回転数に比例しております。
    走り出しですので車速と比例しているように感じたのですがどの回転でも異音が出ています。
    下り坂ではニュートラルに入れた状態ではクラッチの入り、切り状態に関係なく異音は出ておりませんでした。
    なるほど・・・
    タイヤが回っていればいればニュートラルでクラッチペダルを
    離せばどちらのシャフトも回っているのですね。
    勉強になります(*´д`*)

    サンタク様
    ご返答有難うございます。
    クラッチ操作に関係なく異音が出ております。
    参考にさせて頂きますね。
    _(._.)_

  • CZ500C コメントID:1505336 2013/02/28 22:46

    して・・・

    ②走り出して車速が上がると共に「カラッカラッ・・・」という音が大きくなる。

    コレはエンジン回転数に比例しますか?
    車速にのみ比例しますか?

    ③1速~3速まで音がして、4速、5速では音が出ない。

    加速・減速共にでしょうか?

    ④下り坂でリアタイヤが回っている状態で、ミッションをニュートラルに入れると音が止む。

    このときクラッチを切った状態ですか?
    繋いでも出ませんか?

  • サンタク コメントID:1505335 2013/02/28 22:40

    こんにちは。私も同じ症状でした。
    ミッションのメインシャフトのベアリングが
    ダメになったとおもいます。クラッチを切ると異音が無くなるのであれば、間違いはないと思いますよ。私は、ショップにお願いしました。分解には、あまり参考にならないかも知れません。スイマセン。

  • CZ500C コメントID:1505334 2013/02/28 22:40

    回答にはほど遠いんですが、ビートのミッションは
    カウンターシャフトに1-2+バックギアの
    噛み合わせがあるシンクロがあり
    インプットシャフト側に3-4と5の
    シンクロがあります。
    バックギア以外はギア同士は常時
    噛み合わせ式なのでタイヤが回って
    いるときニュートラルでクラッチペダルを
    離せばどちらのシャフトも回っています。
    よって回転部分なら常時でそうなものですが・・・

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)