ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • あえてインチダウン

    インチアップからインチダウンがカッコいいと思い始めて、いよいよシビックにあえて13インチ深リム!! SSRメッシュ(>_<) 13インチ フロント8JタイプC リア8JタイプA!! 見事に収まっているかな(●´ω`●) 収まっている!!と自分は思う!! 13インチは径が小さいから何故かリムが深く見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月15日 22:20 たかぼーくんさん
  • JDMホイールスペーサー(5mm)リア取付

    先月フロントにJDMホイールスペーサーの3mmを取付後、リア用に5mmを購入しておいたので本日取り付けしました。 塗装は相変わらずのクオリティーですが、取り付けと機能に支障はありません。(笑) 取付前にボルトに付いたナットの削れクズを使い古しの歯ブラシでお掃除。^^ 取り付け面は錆び錆びですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 20:51 yama1115さん
  • JDM ハイクオリティホイールスペーサー(3mm)取付

    5mmのスペーサーを付けていますが、インチアップをしたことでタイヤの外径が4mm程大きくなり、少し大きくうねっている道でどちらかにカーブしていると、ほんの少しタイヤハウスにかする時が出てきました。 (4mm大きくなったと言っても、純正の15インチ60と外径は同じに戻ったという状態です。) 恐らく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 17:40 yama1115さん
  • たかが5ミリされど5ミリ。

    ホイールが引きこもりぎみなんでこいつを買ってきました。ストレートで買ったからストレート製かと思ったら共栄なんですね^ ^ 引きこもり^ ^ 元気だせよ! 挿入\(^o^)/ ついでにタイヤのローテーション一カ月くらいしか経ってないのに結構減ってるなー( ̄▽ ̄) アフター\(^o^)/なんかアングル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年8月4日 19:41 さんごくさん
  • ワイトレ投入、ツラ出し

    1年も前になりますが(汗)ワイトレ、スペーサーを投入しオデッセイ純正ホイールのツラ出しをしてもらいました☆ オデッセイ純正ホイールのサイズは17インチ7J+55、インナーに割と余裕のあるFD1にそのまま履かすとこんな感じでだいぶ引っ込みます。 ワイトレはKSP製をチョイス! 厳しい基準をクリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 21:50 I.T.Oさん
  • つくづくワイトレの怖さを知りました

    先日キャンバー角をかくために、アッパーにワッシャーをかませている時…左前のホイールナットが緩まない… 某ショップのピットで友人に作業してもらっていた時。 ボキ! ボルトごともげましたwww 走行中に折れなくて良かったーとほんと思います。 みなさん取り付けなどは本当に気をつけてくださいね(´д`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年10月21日 12:45 はるっちぱぴー(旧だぶるあー ...さん
  • リヤ・ムチムチ化

    いやちょっとこれは…。 控えておきますヽ(≧∀≦o) 少しの修正と、リヤの車高を少しだけ上げて ねじ込みました いい感じになったかな♪( ・∀・)ノシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月27日 19:32 makahiki☆さん
  • ツライチ化を目指し...KYOEI 5mmスペーサー&ハブリング追加

    現在のホイールが7.5jのオフセット50で内側に入っているのが気になっていたので5mmスペーサーとセンター合わせのためのハブリングを前後に追加しました。 理論上的にはリアがあと5mm、 実際のところは1.5mmでツライチですが、 コニサーにはワイトレの逃げが無く、 強度も心配だったのでスペーサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月11日 00:54 ともっこりさん
  • ワイド・トレッドスペーサー調整

    純正ホイル後輪 ツライチ。 スペーサー22mm(^^)○ *もちろんツメオリ加工済! 純正ホイル前輪 ツライチ。 スペーサー15mm(^^)○

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月15日 23:59 あきらんRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)