ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ヘッドライト磨き+α

    雲ってたので磨きとか色々施工 より旧車感が得られますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:15 帰ってきた御凌さん
  • HIDバーナーのカプラー補修

    HIDバーナーのカプラーの中の金具が折れたので 補修用カプラーを購入。 で、完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月27日 16:40 KUMATAROさん
  • HIDが点かなくなった~

    HIDヘッドライトがロービームもハイビームも両側とも点かなくなっちゃいました。 車屋さんに見てもらったら、、、リレーが焼けてました。 リレーの交換です。 2016年6月に買ったfclです 水が入るような場所じゃないし、焼けた理由はわかりません。 配線がバンパー裏にあるためリフトで上げてバンパー外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月3日 00:26 タチコマ@EK4_PP1さん
  • ヘッドライト再コーティング

    ヘッドライトが焼けてるので表面を研いでコーティングし直します これを使います キット内容は耐水ペーパー、2液の主剤と硬化剤、塗布用スポンジ 傷予防にヘッドライト周辺をマスキング 2000番で水研ぎ 続けて6000番 2液を混ぜてスポンジで塗って完了です ここまでキレイになりました( ゚Д゚)ゞ 但 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 16:03 米[Rice Rocket]弾さん
  • ヘッドライト黄ばみ取り ③

    いよいよラストの仕上げです。 黄ばみ再発防止のために、コーティングをかけます。 イエローハット寄って色々見てみました。 だいたい似たような内容と値段で、研磨剤とコーティング剤がセットになってるものが多かったのですが、僕は既に研磨を終えているので、コーティング剤のみのものを買いました。 シュア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月13日 23:32 ずるしーさん
  • HIDバラスト交換

    《備忘録》 ただでさえライト暗いのに夜に片目に…。 バラスト不良 ストック品で交換 バーナーもそろそろかも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月20日 23:10 makahiki☆さん
  • ライセンスランプ交換→補修

    ライセンスランプをLEDに交換するつもりで見てみたら、左側の部品の組み方がメチャクチャで中のケースが割れていました。 ピンバイスで穴を開けてゼムクリップをカットして骨にしました。昔のプラモの経験が役に立ちます。 補修完了。後は組むだけです。 取り付け後の点灯試験です。OKでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月7日 18:58 うえだ TK4さん
  • アイライン取り外し~☆

    ベッドライトを磨いてガラスコートをしたくて、アイライン取り外し♪ アイラインが無いままで少し乗とこうとかな↑ ただ単にアイラインの両面テープ剥ぎに苦戦中(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月7日 20:05 fーPa2さん
  • ヘッドライト黄ばみ除去

    内側が黄ばみ、濁っています。 ダンボールにドライヤーを突っ込んでライトを温めマイナスドライバーで優しくこじ開けます。 そして、コンパウンドで磨いて最後にプレクサスで保護。 再びライトを温め元に戻して完成(ノ^^)ノ 綺麗になってますよね? この状態がいつまで続くのかなぁ( ̄∇ ̄) 完成ヽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月28日 13:12 さんごくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)