ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • スタビリンクのブーツ交換

    数ヶ月前より走行中にフロントのサスペンション辺りからコトコト、コツコツという音が聞こえていたので車検時に確認してもらったところ、発生場所はスタビリンクの連結部分でした。 ブーツ破れによりグリスが殆ど残っていない状態だったとのことで、ブーツを交換してもらい、以降は異音はしなくなりました。 異音が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月16日 22:28 yama1115さん
  • フロント車高調確認/清掃

    皆さん、こんにちわ😊 大した事ではないですが、最近たまに低速曲がり時に、フロント足回りから「コンコン」 「ボキボキ」と感触があり気になっており、車高調の点検と掃除をしてみました😅 シビックのジャッキアップ初体験で緊張しました😅 先日オートバックスで購入したジャッキです😊 シビックのジャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年1月17日 16:27 やんし~さん
  • TEIN EDFC ACTIVE モーター音軽減対策

    EDFC ACTIVEのパーツレビューでも書きましたがモータの動作音が車内外に聞こえます。 ただオーディオで音楽等を聴いていると聴こえないと思います。 減衰力が変動する時のモーター音は小さな音ですが気になる方と減衰力が変動している感が伝わるので良いとち思う方が居ると思います。 ただEDFC A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月27日 07:00 ume33Oさん
  • 車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前)

    2019年8/10に車高調を入れてから、これまで2回異音解消作業をやっていただきましたので、今回で3回目。カコっという異音ですが、発生する状況としては、コンパクトに90度左折する時に左折先の道が左折前の道より高い位置にある場合など、サスが一度沈み込んで延びる状況があると聞こえてくるように感じていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月12日 22:46 super_HRDさん
  • ダウンサス取り付け後の車高を検証してみた

    フロント、ノーマル車高です 約675mm ※地面からフェンダーまでで計測しています リア、ノーマル車高です 約685mm ※地面からフェンダーまでで計測しています ダウンサス取り付け後、フロントです 約665mm 約20mmダウン ※地面からフェンダーまでで計測しています ダウンサス取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月14日 23:49 アレスタ@FK7さん
  • リアのプリロード調整

    フロントのプリロードを調整したので、更に乗り心地改善を求めてリアのプリロードを調整しました。 リアは泥汚れが酷いです。 先ずはパーツクリーナーでお掃除。 綺麗になりました。^^ 回す前の上からロックシートまでの長さは約190mm。 で、手で回そうとしましたがびくともせず。orz 数日前にWSGに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月5日 22:14 yama1115さん
  • フロント足周り点検

    昨日、気温が上がり始めて走行スタート時にフロント足回りから時折り異音がするので点検しました。 ジャッキであげてウマをかけます。 下には潜らないのでタイヤが浮く高さです。 ○印のスタビリンク2箇所とブラケット1箇所の締め付け確認。特に緩みはありませんでした。 スプリングの遊びが無いかチェックと○印の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月12日 23:05 shima.さん
  • ダイソーのステンレス灰皿をアッパーマウントカバーに代用②

    ダイソーのステンレス灰皿をアッパーマウントカバーに代用①の続きです。 アッパーマウントはこんな感じになっているので、何もカバーがないと砂や埃がピロ部分に溜まり、ピロボールが回転する部分に入り込むと経年で痛み易くなります。 カバー作成編の①はこちら。 https://minkara.carvie ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月6日 20:53 yama1115さん
  • WIP No.244-1

    標準の アッパーマウント上部 アッパーマウント ロッド先端ゴムキャップを 外します スズキ純正 マウントカバーを 使用します スズキ純正キャップは ロッド先端に被せる構造に なっています スズキ純正キャップを 被せてみますが、 スカート部が高いので このままだと 走行中に外れてしまうので、 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月19日 17:01 RB1/3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)