ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアスピーカー交換

    みんカラ先輩方の投稿を参考にしながら、初めてのスピーカー交換の記録です。 (もし参考にされる方は、自己責任でお願いします。) まずはじめに、交換に際して配線の改造が必要なのか?(ここが一番不安でした。) やってみるまでわからなかったんですが、不要でした。変換ケーブルと付属品だけで足りました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月9日 20:41 ソラマメ332さん
  • スピーカー交換 後編

    前編でスピーカーまで辿り着きました。 ※前編はコチラ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/2715490/car/3086149/6717345/note.aspx 純正スピーカーネジ1本と両面テープで固定されています。 参考程度に純正スピーカーとTS- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月16日 21:35 くろ3419さん
  • スピーカー交換 前編

    スピーカー替えてぇなぁ〜って思いつつ音質はどんな風に変わるもんなんだろうか?とか気になっておりました。 今回ポイントが貯まってたのでお試し感覚でカロッツェリアのTS-F1740を入手してみました。 付属のバッフルとクルマのドア側の間に防振スポンジを貼ります。 スピーカーとバッフルの間に防振スポン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月16日 20:30 くろ3419さん
  • リアスピーカー交換♪

    今回取付させて頂いたスピーカーはこちらのケンウッド KFC-RS174のコアキシャルタイプになります。 フロントスピーカーは交換されていたので、この際リアスピーカーもという事でご注文頂きました。 インナーバッフルはこちらのSKX-202Sを使用しました。 取付を考えられている方は参考にして下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 16:11 ドライブマーケットさん
  • サブウーファー取り付け作業

    カロッツェリアのサブウーファー、TS-WX-130Dを取り付けます。 配線とクランプバーの取り付け。今回はRCA接続なのでインプットレベルをRCAに。スピーカー配線を使う場合はSPKにしてください。 クランプバーは配線がごちゃごちゃするので最後でもいいかもしれません。 配線をシートの脇から通し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月22日 18:42 mino@FK7さん
  • ハイローコンバーター取り付け作業とアンプを接続

    先日取り付けたアンプをハイローコンバーターを使ってRCA接続します。 物はビートソニックのTL-46です。4ch入力で6ch出力できます。 まずはハイローコンバーターをスピーカーコードに接続します。前回の作業でスピーカーコードをグローブボックス裏まで持ってきているので、こちらに接続します。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 18:41 mino@FK7さん
  • アンプ取り付け作業 その3 アンプ本体取付編

    アンプ本体を取り付けていく作業です。今回はハイローコンバーターが来るまでの繋ぎでスピーカー入出力で取り付けます。 配線の加工は事前に室内で終わらせています。 ・内張剥がし ・ドライバー ・ビニールテープ まずはナビを取り外してグローブボックスを外しておきます。 ここまでの作業はこちら ht ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月16日 18:31 mino@FK7さん
  • アンプ取り付け作業 その2 バッ直電源取り出し編

    アンプ取り付けのためにバッ直配線を室内に引き込みます。minoさん初の作業です。 使用したのはアンプ付属の電源ケーブルと、サブウーファー用にネットで購入した電源ケーブルです。これらをエーモンのバッテリーターミナルでバッテリーに接続します。 アンプに付属のケーブルの端子はφ6のクワガタ、別途購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月16日 18:31 mino@FK7さん
  • 挫折。サブウーファー。

    もうねぇ、暑くって。。。 ある程度低音効いてるから、付けなくてもいいんだけど。 前の車から外したヤツだからプラグ合わなくて加工が必要なんだけど。 足元広くなったから踏んでいいからと助手席奥で最短距離なんだけど。 あぁもうダメ!暑くて配線できない、集中力切れ! 一度それなりに配線してみたけど、一発で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 20:23 T's FK-Sevenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)