ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • WIP No.421

    vxm-207vfeiの画像in/outはHDMIですが in側はUSB-E型ですが、 out側は専用コネクタ そこで、USB-E型コネクタを 加工して取付ます マスキングテープから露出した部分を カットします カット部と残骸 このような感じでカット これで、HDMI out側(右端) に接続でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 22:08 RB1/3さん
  • スピーカー雨対策と再配線

    スピーカーがたまにノイズ乗るな、と思ったら、端子部分が緑青ふいてました。 こりゃ対策せねば、ということで再バラしです。 スピーカーカバーは、薄いポロンスポンジに厚手のフィルムを差して作りました。 こんな感じです。 ベースとPCD-1に挟んで固定。 左右上は鉄板と干渉するので丸くなりません。 配線は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月11日 18:13 nmkさん
  • WIP No.420

    ヴェゼルで使用していた ミラーリング用モニターですが 電源、モニター接続ケーブルを紛失 なんとか電源を取ろうと裏面見ると https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/604729/car/2311068/4236262/note.aspx HDMIポート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 22:05 RB1/3さん
  • 20.10 ドア伝達音対策 【カーオーディオ対策】

    カーオーディオをやる上で、内張りに制振材を貼ることがあると思います。 今回はその中でスピーカーの振動伝達に目を付けてみました。 内張りは素材がほぼ樹脂なので伝達して音がなる事はほぼ無いかと思っているのですが、ドアパネルとはクリップでガッチリと固定されているので振動は食らっていると思います。 と言う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月12日 18:22 stadion(スタ)さん
  • ツィーターパネル加工

    純正取り付け位置から、右耳に向かうように調整 加工途中は、写真撮り忘れの為取り付け後の写真になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 12:16 ゴブドアさん
  • 22.06 SWを自作する!【弐号機】

    先週試しにサブウーファーを作成してみましたが、サイズも形も適当に作っていたので助手席に置いたはいいけど邪魔な感じになっていました。 今回はもっと容量を増やし、かつ邪魔にならないように箱を作っていきます。 という訳でまずは段ボールで仮の形状を作ってみました。 サクッと寸法はとってあったのですが、実際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 16:28 stadion(スタ)さん
  • WIP No.265-2

    Aピラーツイーター設置 アイデア-2 まずは標準状態 アイデア-2は 100均の結束用 マジックテープを使って ハイグレードスピーカー用 ツイーターを Aピラーツイーターカバー を用意 マジックテープを巻き付け Aピラーツイーターカバーに 押し込みます 隙間を埋めれば良いので タイラップでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:55 RB1/3さん
  • スピーカーの調整 その3

    作業記録 パッシブクロスオーバーネットワーク二号機の製作 前回の仮組の配置だと、HPFのコイルとインナーパネルとの距離が近そうなので、配置を再考。 LPFのコイルに近くなるので直角に。 並列部分の接点を回路図の通りに組むことにして仮組。 コイルとインナーパネルとの距離を稼ぐため、穴掘り。 使わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 23:39 むい。さん
  • ウーファー保護パッド

    諦めていたキャディバッグの横置きが出来る事が分かりましたがウーファーのカバーが破損しないか心配なので保護パッドを作ることに ダイソーでカラーボード(450×840)と発泡スチロール用接着剤を購入 紙で型取りし、1枚目はウーファーの形にくりぬいて2枚目と接着 ちょっと薄いかなと思いもう一枚張り合わせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月19日 22:57 boneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)