ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアストラットタワーバー取付け!

    内張りに金具を出す切り込みの 型紙があったらいいのになぁ と思う作業でした(;´д`) ほとんど内張り外しです💦   リアのシートベルト出口のパネルは 後方の上からヘラを差し込んで バキッ♪   ベルトの出口の下は持ち上げるように バキッ♪ バキッ♬   実は… 前に助手席側が外せなくて 苦戦 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年7月17日 07:34 GINさんさん
  • ストラットタワーバー取付^_^

    塩漬けになっていたtanabeのストラットタワーバーを取付ました。 まず左右六箇所のボルトを緩めます、ラチェットレンチを使いましたが相当固かったです! 黒いブラケットも外します^_^ 付属のブラケットを取付ます、運転席側にはシリアル番号が入ってます*\(^o^)/* 付属のナットで締めつけます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月13日 08:07 tatuchi(タッチです)さん
  • ドアスタビライザー取付

    製品梱包状態はこんな感じです。 なんか上に関係ないもの写ってますがw あと工具は トルク管理したかったので ・3/8インチトルクレンチ(5~60N.m対応) ・1/4インチトルクレンチ(2~24N.m対応) ・T-40ソケット(3/8インチ対応) ・T-30ソケット(1/4インチ対応) ・エクステ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年7月30日 15:39 ろめ240さん
  • 無限 パフォーマンスダンパー取付 フロント側

    フロント側のパフォーマンスダンパーを取付けていきます。 作業が大変なのと、狭いところでの作業で 写真が雑になってしまっています。 誰かの参考になりましたら幸いです。 作業を楽にするためホイールを外し、 ここから見えている4箇所のクリップを事前に外しておきます。 反対側も同様に行います。 家にあっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年6月25日 21:44 だーまささん
  • CUSCOタワーバー取付

    CUSCOさんのフロントタワーバーいれていきます。 他メーカーとも迷いましたが、ボンネット側などの加工が不要なCUSCOさんにしました。 梱包状態ではバーとステー部分が繋げてありますので、外しておきます。17mmソケットと8mm六角レンチ使用。 車体についているステーを外します。14mmソケット使 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月30日 14:05 blue_tomさん
  • ボンネットダンパーの取り付け

    昔とは異なり、最近は車種ごとに設定されたパーツが多く出ていますね。 BPのときは、中古のクレスタ用ダンパーと自作の金具でフェンダー直留して使っていましたが、FKではおとなしく市販キットを使おうと思いますw ちなみに、ボルト類は全てステンレスにしています。 付け根はボンネットの蝶番部分。 全て既存の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月2日 00:09 のぶPさん
  • タワーバーの交換

    昨年11月に取り付けたクスコ のタワーバーは間違って買ったFK8用だったので、FK7用を買い直して交換しました。 FK8用も取付は可能ですが、ホースやケーブルが当たる部分があり、タワーバーを外さないとブレーキフルードのキャップが外せない状態でした。^^; 交換後の各部のクリアランスはパーツレビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月29日 18:50 yama1115さん
  • CUSOCO パワーブレースセンター取り付け

    放置状態だったパワーブレースをようやく 取り付けます。 なんとかアンダーカバー全体を取り外さずに 取り付けてみようと思います。 後方の固定ボルトの位置から前方の固定ボルトの位置を推測し、カバーに穴を開けることで ボルトにアクセスし易くしようという 目論見です。 純正のリヤ側プレート・M10頭のプラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月23日 21:21 馬簾子さん
  • タナベタワーバー取り付け

    説明書通りにやれば全然問題なく出来るんですが、、、 取り付けにおいて個人的に思ったこととかを書いておきます。 まずはブラケットの取り付けから。 当たり前ですが、片側ずつ作業します。 作業はタイヤの接地した1G状態で行います。 サスペンションのナットを外して、純正のプレートを取り外します。 この ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月19日 19:55 TぽんRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)