ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リジットカラー

    一台分です まぁ分かりにくいですよねぇ 22392km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月7日 19:48 矢田ですさん
  • TANABEクイックリリースレバーの取り付け

    TANABEさんのクイックリリースレバーを取り付けます。(o・ω・o) 構造はとてもシンプルですね。(*‘ω‘ *) 6角レンチとスパナを使ってタワーバーを固定しているネジを外します。 反時計回りに力を入れます。( ゚д゚)ハッ! ナットが緩んだらネジを抜き取ります。(/・ω・)/ クイックリリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 14:18 むらむらじさん
  • ドアショックアプソーバー取付

    運転席側のプロントドアで2箇所貼付けました^_^ 運転席側のリアドアは1箇所^_^ リアハッチの助手席側です^_^ リアハッチの運転席側です^_^ フロントドア左右4箇所、リアドア左右2箇所、リアハッチ2箇所と8箇所貼付けました。 因みにボンネットも2箇所貼ってみましたが、ボンネットの閉まりが悪く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月14日 05:42 tatuchi(タッチです)さん
  • tanabe タワーバー

    Before After tanabeタワーバー取り付けました。 足回りはまだなにもやってませんが、地道に変えていきたいと考えてます。 [TANABE] SUSTEC STRUT TOWER BAR NSH50

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月3日 10:31 suzuki164さん
  • アルミテープチューン

    以前に購入していたトヨタ純正のアルミテープチューンを洗車したので取り付けてみます。 サイズは結構長めです。 パーツレビューはこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/2966479/car/2575123/9649850/parts.aspx 剥離紙は先端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月17日 17:10 ぽち@FL5さん
  • タワーバー取付

    タワーバー取付ました。 カラーは青がよかったのでcuscoのタワーバーをチョイスしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 09:56 すこっちぃさん
  • フロント用ストラットバー取付け

    届いた箱 箱から出した。 いざ、作業。 あれ?工具が足りない。 シャフトとブラケットの固定ボルト・ナットを緩めるには17㎜のスパナ以外に8㎜の六角棒レンチが必要。 手持ちの工具のなかには写真上の六角棒レンチは6㎜迄のものしかなく、慌ててホームセンターにて8㎜ものを購入。 左右のストラットアッパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月25日 17:43 二度寝男さん
  • Beatrush ストラットタワーバー リア取り付け

    これを‥ パーツを取り付けるのは簡単ですが、内装剥がすのに少し時間がかかりますね… 取り付け後。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月28日 16:17 s u uさん
  • BLITZ STRUT TOWER BAR取り付け

    こんな箱に入ってます。 軽い! 作業前です。 仮組の時点でエンジンカバーが干渉することが判明。外します。 後日干渉部分をカットするか検討中です。 途中の工程が記録されていなかった! 規定トルクで締め付けて完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月7日 17:48 おにぎりターボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)