自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビックタイプR
-
カップホルダーイルミ(準備編)
カップホルダーイルミを仕込むための準備です。こんなパーツを2つ作りました。純正は高いので、汎用品で作ってみました。 こんな感じで光ります。 使うのは75mmのアクリル板です。厚み3ミリの物を使いました。光を拡散させるために、両面を180番の紙やすりをかけます。 裏面にアルミテープを貼ります。真ん中 ...
難易度
2025年2月17日 00:01 くりひさん -
US仕様純正クルーズコントロール取付(3)
クルーズコントロールの動作インジケータの電源取り出しを行います。 写真はebayで見つけたUS仕様のメーター裏です。 矢印の位置にメーター球が入っていますが、日本仕様には当然有りません。 って事で実験をすべく同年代のステップワゴンのメーターを手配 ATとMTの差は有りますが、回路構成は同じ事が判明 ...
難易度
2024年8月5日 14:13 スナネコさん -
US仕様純正クルーズコントロール取付(2)
(1)では必要部品の説明が殆どでしたが、ここから取り付けに入ります。 サクッと取付後の写真になってしまってますが、手順としては 1.バッテリーのマイナスを外して暫く放置する 2.ステアリングを外す(外し方は先人達の説明参照) 3.元々のケーブルリールを外して、US仕様の物に交換 4.ケーブルリール ...
難易度
2024年8月5日 13:17 スナネコさん -
US仕様純正クルーズコントロール取付(1)
EP3シビックにはクルーズコントロールが付いていません。 (何を当たり前の事を・・・) スポーツカーなので当たり前なのですが、 FD2以降は社外部品で簡単に取り付けが出来たり、標準搭載されているのが羨ましいです。 長距離遠征が多い私は、「US仕様にクルーズコントロールが標準搭載されている」という情 ...
難易度
2024年8月5日 12:04 スナネコさん -
テールランプ、エンブレム、ライトスモーク化
簡単そうだったけど、やってみると意外と複雑な形していてドライヤーで熱しながら大変。 普通の人には全くわからない。 エンブレムも前後スモーク化。メッキ部分がピンクに見える 貼り付け前の状態
難易度
2024年8月4日 01:04 K,Gさん -
オプションカプラー用配線(電源取り出し用カプラー配線)を自作しました
完成後です。電源取り出し用のオプションカプラーを自作しました。買うと2000円から3000円近くしますが、自作すると200円以下で作れますので貧乏なため自分で作ってみました。(ピンアサインは確認していませんので装着後確かめます笑)製作後配線名のシールを貼り付けて完成です。 材料です。 ケーブルをギ ...
難易度
2023年7月27日 20:37 いち☆くんさん -
平型ヒューズ電源取りのハーネス修理・取付
先日、ヒューズBOXから電源を取っていたのが振動で半田が取れてしまいましたので、修理しました。 代替品を買うのがもったいないからです。修理出来るものは自分で修理します。 元々稚拙な半田付けをきちんとやり直して、樹脂で固めました。 取り付けた画像は無いのですが、配線を固定せずぶらぶらしていると、 ...
難易度
2022年7月1日 16:57 いっちィーさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
727.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
143.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバードトリム Mパッケージ 禁煙車(神奈川県)
414.1万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
