ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

シビックタイプR FD2の燃費 - シビックタイプR

 
イイね!  
よしきタイプR

シビックタイプR FD2の燃費

よしきタイプR [質問者] 2010/02/09 08:11

教えてください!

FD2乗りの人たちの燃費をみると平均で9~10km/Lみたいですが街乗りではどんな乗り方していますか?

私の場合

シフトアップタイミング:2500~3000回転
夜は60㌔~70㌔で6速ホールド走行
昼は40㌔~60㌔で5or6速ホールド走行
アクセル開度(バキューム計表示):-0.6~-0.4
マフラー:SPOONのN1
平均燃費:7~8

回答お願いします。

助言があればお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ROCKY9 コメントID:1475689 2010/02/08 17:30

    はじめまして。

    回転数はあまり意識せずにスロットルの開度をなるべく搾れるように運転してあげると良いようです。

    3000rpm付近に大きなトルクの山がありますからその辺を繋いで行くことになると思いますが、例えば5速のまま速度が落ちてきた時アクセルを多く踏むのではなく4速にしてアクセルはなるべく搾った状態を維持します。

    (返信:10/02/09)
    回答ありがとうございます。

    アクセル開度はかなり気にしていたので搾ることに関しては結構神経質になっています(汗)

  • melR コメントID:1475688 2010/02/07 23:44

    はじめまして。
    私の場合は8~9位です。

    シフトアップは低速ギアだと4000~レブw
    走行中は6速キープが多いです。
    シフトダウン時にはブリッピングもしまくりです。

    燃費は走る環境にもよるのではないでしょうか?
    ストップ&ゴーが多ければ燃費は悪くなるでしょうし…

    後、エンブレは使われてますか?

    (返信:10/02/09)
    回答ありがとうございます。

    確かにストップ&ゴーは多いです。

    休日ぐらいしか乗れないので必然的にストップ&ゴーが多くなります。

    エンジンブレーキは使っています。

  • 夜の誤爆王 コメントID:1475687 2010/02/07 23:38

    おそらくエアコンが燃費悪化の原因かと・・

    エアコンを入れるとエンジンに負荷がかかるので自然とアクセルを踏む量が増えます。
    また、アイドリングも少し高くなるのでそこに燃費悪化の原因の一つがあると考えられます。

  • てるやん コメントID:1475686 2010/02/07 09:12

    はじめまして。私のFD2も待ち乗りで8Kくらいです。私はシフトダウン時ヒールアンドトゥしますがそれが燃費の悪化の原因だと思いますがヒールアンドトゥーはされてませんか?

    (返信:10/02/07)
    はじめまして。

    回答ありがとうございます。

    シフトダウン時はアクセル煽って回転数合わせてます。

    やはり空ぶかしになるので原因のひとつですかね。

  • 夜の誤爆王 コメントID:1475685 2010/02/07 09:07

    車種に限らずまず確認するといいのは

    タイヤのエア圧が正常か?(高速走行が多いならチョット高めでもOK)
    ブレーキのひきずりはないか?
    アライメントはしっかりとってあるか?
    タイヤの幅を大きくしていないか?
    オイル交換はマメにしているか?
    エアコンは頻繁に使用しているか?
    シガーから電力を食うような装備(LEDの光り物など)をつけていないか?
    プラグは古くないか?
    燃料フィルターは以前いつ交換した?


    このへんが燃費にかかわるチェック項目です(実際はまだいっぱいありますが、今サラっと思いついたものを並べました)

    アクセル操作なんかもそうですが、アクセルを深く踏み込まないと想定した速度に達しない状況になる装備や仕様なんかも燃費悪化につながります。

    自分の場合は、夜はLED1300発程度がついているので燃費はガタ落ちしました・・・

    (返信:10/02/07)
    はじめまして。

    回答ありがとうございます。

    タイヤのエア圧が正常か:窒素を燃費測る前に入れて適正です。

    ブレーキのひきずりはないか:パット等に異常なし

    アライメントはしっかりとってあるか:新車で買ってまだ日が浅いのでやってません

    タイヤの幅を大きくしていないか:純正です。

    オイル交換はマメにしているか:3000㌔に1回、エレメントは2回に1回です。

    エアコンは頻繁に使用しているか:夏はまだ経験していません。冬は常時暖房使用です。

    シガーから電力を食うような装備(LEDの光り物など)をつけていないか:シガーではないですがフォグランプ連動でLEDつけてます。

    プラグは古くないか:新車時から変更なし。

    燃料フィルターは以前いつ交換した:まだです。

    このような感じです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)