ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニング用ローラー【PARTⅠ】 パワーアップ法

    パーツレビューに書いたとおり、かなり使いこんでおりまして、 ローラーの外れ止めの留め金がローラーの穴の中にめり込んでしまい、使えなくなったので。 留め金に入っていた ミゾにジャスト・フィットするサイズの ケーブル・タイ(=配線コードを束ねるもの)を、 留め金具の代用として使っております。 かなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 03:58 五線譜さん
  • ドラレコ装着

    次男がお盆休みで帰省中。 ようやくお盆業務が終了したので次男からの宿題、ドラレコを取り付け。 1年以上前に180SX用に買った大陸製のドラレコ。 結局、180SXには付けなかった。 配線はコンソール中〜ピラー中〜ルーフ中を通して目立たぬ様に。 作りがスパイクやフィットとほとんど同じで簡単で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年8月17日 19:19 エスガレーヂさん
  • AUX端子追加

    うちのcr-zにはデンソーテンのAVN135Mというナビがついているのですが,Bluetooth機能やAUX端子等がなく,iPhoneの音楽をカーステレオで聞く手段がありませんでした.サブスクメインで音楽を聴くのにこれは致命的...ということで,AUX端子のないカーナビにAUX端子を追加したのでそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 16:04 kai_zf2さん
  • Bluetoothアダプター A108の取り付けその②

    アンダーカバーの裏から配線を通して、コラムカバーの横から線が出るようにしました。 Bluetoothアダプターの本体はエンジスイッチ取り付け用?の罫書き線の上に貼り付けました。 パーツクリーナーで脱脂しますが、内装パーツの塗装も一緒に落ちてくるので拭きすぎ注意です。 配線はエーモンの配線留めで固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 18:44 ヒューマン?ガスさん
  • Bluetoothアダプター A108の取り付けその①

    アリエクから取り寄せたBluetoothアダプターです。現在使っているものは液晶焼けや、一々操作してからじゃ無いとペアリングせず不便なのとコンソールが配線で散らかるので買い替えました。 中身はマイクロUSB-BからUSB-Aの給電と3.5mmステレオジャックがついたケーブルと本体です。 インターナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 18:22 ヒューマン?ガスさん
  • 車内WIFI設置

    PIONEERの DCT-WR100Dをつけて車内をWIFI環境にします。 電源は、センターコンソール下のシガーソケット裏から取得。そこにソケットタイプのものを設置、垂直に出ているパイプに固定 エーモンの3222を使ってON-OFF可能にします。これが必要なのは、DCT-WR100DでWIFI用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月8日 08:31 Jyunx350さん
  • ちょっとEVAネタを

    アスカのエントリープラグを乗っけてみました(* ̄∇ ̄)ノ たぶん知ってる人は知ってるやつです\(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 21:23 ウェーバ~さん
  • リアスピーカーインスコ(ケンウッド KFC–RS174)

    すごい最近気づいてしまった。 ステアリングに通話ボタンがない子だったんだけど、気まぐれでグレード検索を車検証見ながらやったわけ! そしたらオーディオレス車というのが判明! ステアリングに通話スイッチない理由に気づき諸先輩方のコメントにオーディオレス車にはリアスピーカー無いって言葉が降りてきて… 恐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 00:45 にゃー団子さん
  • ナビ配線加工

    ナビの配線加工をしました。 必要工具 ・8mmソケット(要エクステンション) ・内装はがし ・ワイヤーストリッパー ・カッター ・分岐用端子 ・絶縁テープ ①ナビパネル下のメッキ風パネルを手前に引っ張りはずす。 ②その下の小物入れのLED照明の付いているパネルをはずす。 ③LED照明のカプラーをは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月30日 16:00 MAK-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)