ホンダ Dio (ディオ)

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

Dio (ディオ)

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - Dio (ディオ)

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン作り11自作強化オイルポンプ

    腰下、腰上、キャブ周りと、一通り終わったので、後は組み立てなのですが、大事なオイルポンプの強化加工を忘れてました(^_^;) 混合ガソリンで対処してもいいのですが、折角オイルポンプが最初からあるので、潰さずに出きるだけ分離給油で大丈夫な様に作っていきます。 心配ならガソリンにオイル混ぜればいい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月25日 22:42 PASSOLさん
  • Dio予備エンジンの分解掃除

    ちょっとしたタクラミがあって、予備エンジンを購入しました。 でも、計画がハッキリしてなくて、夏休みにいじるにも、部品の準備がイマイチで・・・(^_^;) とりあえず、汚い。 2ストOILと砂とわたぼこリ?の固まったヨゴレがこびりついてた。 簡単に外せる部品から外して洗浄。 写真はキャブとOILポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月13日 17:06 温泉二号さん
  • Dio これはまいった。

    エンジン始動せず・・・ オートチョーク付けて翌日エンジン始動しない キックでは始動せずセルモーター 5~6秒後、かすかに点火してアクセル合わせながらくすみながらふけあがる。 最高速も8㎞も遅い、アイドリングきかっず アイドリングスクリューは1/2で落ち着く エアーは1・1/2開ける、こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 14:55 RPステップワゴンさん
  • Dio完全復活。

    いろいろ探りながら、直しています。 無くてはならない、買い物Dio. アクセルワイヤーを交換、オートチョーク新品を購入したため アクセルワイヤーを買うのはためらったため、オリジナルのワイヤーを 掃除、エンジンオイルを大量にたらしこんで、何とか使い物になりそう。 いざ面倒な作業だがカウル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月21日 17:56 RPステップワゴンさん
  • 二年の眠りから…

    春だ。バイクが気持ちいい季節。久しぶりに眠ってた愛車ディオを動かしてみるが、初爆後エンスト。以後かからず…。 とりあえずキャブ清掃。ガソリンタンクからのチューブ類もパーツクリーナーにて貫通清掃。 組み立ててエンジンをキックで。初爆後またかからず。プラグを抜いてみると黒く濡れていた。 クランキン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月3日 07:31 あいさつの魔法さん
  • エンジン作り慣らし後再分解END

    一旦組んだエンジンですが、しばらく走ったので、再分解しながらアラを出して終わりにしようと思います(^^) 色々な方に乗って貰いましたが、皆さんメッチャ笑顔で、えげつないとお墨付きを頂ける加速と伸びは得られました(*´ω`*) まずは一番気になってたファイナルギアオイル。 やはり海外製のハイギ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月4日 22:01 PASSOLさん
  • ライブディオ 排気ポート加工2回目

    この前買ったリューターもどきでライブディオのポート加工(2回目)をしました。 何故かライブディオJの排気ポートは出口の上部分がかなり狭められており、エキパイ部との接続部分に段差が出来る。 今回はこの部分を中心に削った。 んで、ポート加工(シリンダー内側)を上から見てトンネルのような形から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月25日 03:14 Dice K2さん
  • エンジン作り8間違えによるシリンダー再加工と追加加工

    前回ポート加工したシリンダーですが、勘違いによるミスをしてました(^_^;) 排気ポートの拡大の時に、ボア径の70%まで拡大と言ってましたが、正しくはボア径の70%の『弦長』でした(>_<) この前、魚拓ならぬ、シリンダー拓で写したのは『弧長』になるので、 弧長で30.5ミリだった排気ポート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月24日 23:00 PASSOLさん
  • エンジン作り ひとまず完。組み上がりと試走。各部の状況

    これでエンジンは完成なのですが、まずはチャンバーのキレイな溶接を撮りたかったのでここで写真を。 このあと純正っぽく見せる為に艶消し黒で塗装しました(^_^;) 完成図です。 エアクリとカバーは写真を撮るため外してます。 ベルトがノーマルでは考えられない位ローギヤードになってるのがわかると思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月24日 00:32 PASSOLさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)