ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • トヨタ純正 キーリマインダー(鍵抜き忘れ音)取り付け ①

    はい、お待たせしました??? では、簡単に紹介して行きます。 はい、電気系はちんぷんカンプンなので またまた、お や じ です!!! まず、パカットっと外す(みたいです。) 続いて、カプラーに穴を開けピンに線をはんだ付けします。 ピン配線はトヨタは豊富にあがってます。 奥から ①黄色 A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月1日 21:52 みかん@RS200さん
  • CELLSTAR ASSURA AR-111EA レーダー探知機 取り付け

    セルスターのレーダー探知機購入。 取り付けたいと思います。 直結配線でもよかったんですが 気になったOBDⅡアダプター エンジン状態、燃費などが 表示されるとゆうことなので.... フィット GD は OBDⅡの配線は センターコンソール右側の奥? クラッチの上らへんですね! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2015年7月16日 16:27 ちゃぼ@GDさん
  • ABSモジュレーター交換

    ABSモジュレーターに不具合が発生してしまいました。 新品のモジュレーターは高額なので、今回は中古部品を手配して修理する事に決定。 生産台数の多いフィットですから、その恩恵をここぞとばかりに受けるのです。 過去にもABSの警告灯が点灯した事があったけれど、いずれも一時的に点灯しただけで消えてしまい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2013年10月24日 23:47 ぺぷとろんHさん
  • アイドルストップ動作変更リレー取り付け

     これ付けます。 キットの中身。  線が無駄に長いです(笑)接続用のカプラーが凄く使い易いです。個人的にコレだけ欲しいと思ったり。  分かり易い説明書付き。 いきなりセンターコンソールのパネル取ろうと思っても取れません。  まずシガーソケット付いてるパネル取ります。  スクリューネジ一つと、爪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月15日 20:46 VTEC党党員さん
  • サブコン取付

    おもちゃ!?みたいなサブコンを付けてみました。 走り重視のレスポンスモードで走ってみましたが、気持ちふけ上がり軽くなったのかなぁ… て感じでした(^_^;) 当然ですが根本的な改善にはなりませんねぇ。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月3日 18:26 S_U_M_Iさん
  • サブコン取り付け

    最近ラストステーションのサブコンを買いましたが、ELminiもあるので組み合わせできないかな~と Xハーネスを合体! そして取り付け… なんと、エンジンがかかりません!(笑) さすがに無理か(^^; とりあえずサブコンだけ取り付け。 フランジに挟むタイプのサイレンサーを取り外して走ってみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月12日 09:59 pome@さん
  • ぴかぴか(新しい)電装系ぴかぴか(新しい)

    『CPU』を取り付ける事により、『LFC』の持つ機能と『ERC-N』の機能を1つにパッケージングウィンク 両機能を1つにパッケージングしたことによる、『LFC&ERC-N』の同時装着状態の相乗効果もあり、さらにトルクアップ&燃費アップしますexclamation×2 また、これにより低速時のもたつきをも改善しますうれしい顔 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月1日 22:54 ねぎっこさん
  • PIVOT 3-drive AC取り付け

    PIVOT 3-driveシリーズでスロットルコントローラーにクルーズコントロール機能が付いたACと言う機種を取り付けた。クルコンなしだと専用ハーネスをアクセルペダルのソケットに噛ませて、あとは適当な位置から電源を取り出すのと、バック信号を取り出すくらいで配線終了だが、クルコン機能付きのACはその ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年9月4日 21:17 おじゃる♪さん
  • PV12取り付け

    ODB2ポートにTECHTOMのマルチメーターがついているので、この配線にわりこませようと考えました。 なんて名案!と思いながらも、念のため、ODB2ポートの配線の写真を撮っておきました。 TECHTOM のマルチメーターで使っている配線は4本。 電源を除くと、わずか2本で、水温、吸気温度、回転数 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月5日 09:03 すげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)