ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ交換NEW

    中古車に付いてきたDOPナビ(VXM-225VFEi)を、前車に装着していたナビ KENWOOD MDV-M805Lに交換しました。 (交換直後の手汗で汚い😅) 例によって、前日に配線の準備をしておきます。 この時点では、不良品だった中華製のリアカメラ変換キットが付いてます… 後日、データシステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 23:59 Taku@GP5さん
  • トゥイーター音質改善

    トゥイーターの音が少しもの足りません。 前車のアンプのネットワークでは4KHzでクロスさせてましたが、KFC-XS174S の付属ケーブルに入っている3.9uF のコンデンサーでは、約6KHzのクロスになるそうです。 そこで、約5kHz のクロスにするために、手持ちの 1uF のフィルムコンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 22:49 Taku@GP5さん
  • リアドア静音 他

    フロントドアの制震マットが、静音にもそこそこ効く事が分かったので、リアドアにも静音目的で貼り付け。 写真これだけです。 リアドアにも純正スピーカー付いてますが、もう鳴ってません(笑) 運転席側エンジンマウントのアーシングケーブルにフェライトコア追加。 純正アースケーブルにもフェライトコア追加。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月13日 21:02 Taku@GP5さん
  • KFC-XS174S ウーファー取付

    今日も曇り時々雨予報で、私だけには幸運の天気です。 昨日に続き、雨が降る前に、今日はウーファーの取付です。 事前準備で、ホンダ用コネクターを半田付け。車両の鉄板が端子に近いので、保護チューブも被せておきます。 太いケーブルへの交換は…今の所、気合がありません… 純正スピーカーを外したら、向う側の鉄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月11日 20:40 Taku@GP5さん
  • KFC-XS174S トゥイーター取付

    今日は終日雨予報なので、車内で出来る作業をします。 純正の音が我慢出来なかったので、取り急ぎ、トゥイーターのみ取付です。 KENWOOD KFC-XS174S の中古で程度の良いものをメルカリでゲットしました。 車内でのくそ暑い作業を出来るだけ回避する為、まずは前日にAピラー下のパーツを外して家に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月10日 16:17 Taku@GP5さん
  • カーナビテレビキット取り付け

    ホンダ純正Gathersナビを走●中にテレビが見れるように配線加工 説明書がついていて分かりやすい カーナビはVXM-205VEFi エアコンスイッチパネルを外します 矢印のあたりを手で引っ張ると取れます 内張り剥がしは傷がつくので使わない派です エアコンスイッチパネルが外れたら、あとは四本のビス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月7日 14:15 のりからさん
  • 楽ナビ(全データ更新)

    PCよりバージョンアップデータをダウンロードしてSDカード経由で全データ更新を実施しました! 2025年5月度版になりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月6日 18:51 KEI@GP5さん
  • ナビキャンセラー取り付け

    コネクトディスプレーで、走行中にナビ操作出来るように車速信号をカットしてみます。 赤丸が車速信号です。 お試しなので、適当なスイッチで車速信号をカットできるようにし、いざ走行! 結果、カットした瞬間1秒間はナビ操作できるが、すぐ操作できなくなります。 CAN通信で車速も見ているのでしょう。 自車位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 17:42 らぼんさん
  • リンクアップフリー通信機交換(3G→4G)

    オデッセイに付けていた 4Gの通信機を移植🔧 差し替えるだけ🔧 電源ON⚡️ 赤点滅から青点灯に変わりました🎵 接続されたようです👍 アプリにて燃費情報を受信⚡ 無事に通信できるようになりました👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 13:07 ガクマーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)