ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    この車もまだ無交換 外で止まると厄介なので こちらも交換します。 新しいバッテリーは HTP-60B19R 12.87V 7.49mΩ CCA:387.8 で当分大丈夫でしょう 古いバッテリーは 13.25V 18.43mΩ で内部抵抗が高くなっています CCA:174 ちょっと役不足ぎみ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 11:24 名古屋の白くまさん
  • 5年使ったからバッテリー交換してみる

    5年と1か月使ったバッテリー。 通勤やら買い物など、ほぼ毎日のように乗り、1回の走行距離もそこそこ走るからバッテリーは長持ちするほうかと。 交換前に状態を確認。 まだ使えるけど弱ってきています。 健全性が31%でCCA値は184まで低下。 44B19のバッテリーだと310が基準なので結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年2月19日 15:56 坊愚さん
  • バッテリー交換

    安いものに交換。 マイナス側ターミナルアダプタが劣化してるので、次回外す時は注意が必要。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 12:44 CARPさん
  • バッテリーのバックアップを伴う交換その1

    新車なのに2回もバッテリー交換するとは。。 我ながら酔狂です。 まぁ、なにかしらいじっていたい気持ちもあるわけで。。 それではスタート。 まずはバッテリホルダーを取ります。 FIT4のバッテリーは斜めがけのバッテリホルダーです。 これを10㎜ナット用ソケットを使って、まずは緩めます。 ちなみにボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 00:51 たれさん
  • CAOS 60B19L

    CAOS 60B19Lに交換。 総走行距離:52,559km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月4日 07:58 ひらひら。さん
  • バッテリーのリコンディション

    先日の5.5年目点検でバッテリーが弱いことを指摘されたので、充電器のリコンディションモードを使用して再充電してみました。 CTEKの説明書によるとリコンディションモードは車から降ろした状態の方が良いらしいので、車から降ろして再充電しました。 ちなみにバッテリー液が若干減っていたので補充も行って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月8日 18:05 hiro294さん
  • CAOSからBOSCHへ

    今回、バッテリーをBOSCHにしてみました パッケージの写真、プレミアムというだけあってカッコイイ! で、取り出してみました。 なんか、微妙にカッコよさがぼやけているような。汗 一般的なバッテリーの下半分を黒く塗った感じにも見えなくもないw 作業は、10mmのスパナ1本で固定金具、端子のネジを緩め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 15:45 もるとさん
  • エントリーできない!

    カミさんがメインキーを持って外出してしまったので、サブキーを持ってフィットの駐車場へ行って。 『アレーカギが開かない』どうやらキーの電池切れです。 とりあえず物理キーを使ってドアは開きましたが、スタートノブが回せない! 諦めて自宅に戻って電池を探す、サガス、さがす しかし、CR 3032がない、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 15:20 ym38z0327さん
  • 補助バッテリーの充電

    補助バッテリーの突然死防止のため予防充電を行いました。 バッテリー端子にケーブルを接続し(+⇒-)電源ケーブルを接続するとSOC(ステートオブチャージ=充電状態)チェックが始まります。 30秒程度でチェックが終わりました。 現在の充電量は60%で、このまま放置しておくと自動で充電が開始されます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月18日 23:38 hikari21さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)