ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 電源取出ボックスの制作(1)

    まずは計画です。 以下の計画で制作します。  黄色:常時電源 x 6  赤色:ACC電源 x 6  青色:イルミ電源 x 4  黒色:IGN電源 x4 写真の様に、短いケーブルと長いケーブルを作成します。 短いケーブルは渡り線です。 長いケーブルは取り出し用ケーブルです。 数は最初の表の通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月24日 02:40 かえて”さん
  • エレクトロタップを使わず電源線の分割~アース線もあるよ(^^)

    以前のブログで書きましたが、エレクトロタップを使った車速信号やアース線の分岐で、エレクトロタップの不調?でアース線が切れたり、車速信号が取れないことがありました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/32389077/ http://mi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月16日 21:34 柴っちさん
  • ハザードスイッチの延長ケーブルの自作

    今回のネタはパーツレビューでも紹介しました、 JB7型ホンダライフのハザードスイッチを使って遊んでみます。 以前より、カーナビのメンテナンスや配線の分岐等でフリスパのオーディをパネルを外すときに、ハザードスイッチのケーブルが短く、ハザードスイッチのコネクターを外さなければらないのが面倒でした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月13日 01:03 柴っちさん
  • リアカーゴ・アクセサリーソケット

    ポータブルバッテリーをラゲッチに置いているのでできれば、走行中に充電したいし、ノートPCや扇風機、ポータブルテレビを使いたい。 カーゴスペースが売りなのに、アクセサリーソケットが無いなんて… 無いものは付けるしかない。笑 電源をACC電源から取ると簡単なのだが、keyを抜いた状態でも使いたい(AC ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2010年10月29日 22:28 むんぱぱさん
  • LEDテープ取り付け② (取付+点灯確認編)

    先程の続きです。 LEDテープを付ける前に綺麗に拭きます。 ついでに、テールランプ取り外したので 全体的に清掃も行いました。 いよいよLEDテープを・・・綺麗に光る様に テールランプを外していない反対側を見ながら 貼り付けるラインを考えました。 貼った後に、一応点灯確認をしました。 取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年8月6日 21:27 ★ほたる★さん
  • 自作ハザードイルミ点滅動画あり

    ハザードのイルミを点滅するようにしました。 フリードシリーズには立派なハザードイルミがついているので、点滅させないともったいないですね。(^^ゞ ハザードイルミ点滅は市販の物もありますが、簡単な回路なので自作できると思いやってみました。 イルミ点灯時にハザードスイッチが押されている時だけ、ウイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年3月3日 20:28 いまらんさん
  • 3度目の正直?増設ハザードスイッチの交換

    今回は、スズキ純正のハザードスイッチを流用します。 色がフリスパの内装に相そうなので選びました。 なお、過去に2度ハザードスイッチ増設の記事をアップしています。 1回目はこちら。 スイッチの配線の取り方はこちらをご覧下さい。 https://minkara.carview.co.jp/use ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 19:39 柴っちさん
  • フルカラー調光つきイルミカップホルダーの製作

    納車前の物欲で、イルミ付きカップホルダーを買いました ちょっと光量が物足りないかなと。エーモンのラインイルミを購入。 LEDは、エーモンのRGB砲弾型を、先端をヤスリで平らに削りました。 なおこの写真は、削りすぎて失敗。点かなくなりました。ほどほどに。 RGBコントローラと調光ユニット3個を組み合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 10:05 カツカレー博士さん
  • ドア連動用中継ハーネス

    完成写真です。 実は、スッカフプレートの電源を60番カプラ(ドア連動)から取りたかったのですが、既存の電線に傷をつけたくなかったので中継ハーネスを作成することにしました。 ただ、この手中継ハーネスは、某オクで、61番のサービスカプラ用ハーネスの購入と同時に入手できたりします。 なので、面倒な方は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月6日 22:08 ひでポン太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)