- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ゴリラ
- カスタム情報
ホンダ ゴリラ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ ゴリラ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるゴリラオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

やっぴ~。さんのゴリラ
ゴリラのおすすめカスタムパーツ
ゴリラでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ゴリラのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでゴリラのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
ホンダ純正 フロントフェンダー
ショートフェンダーを付けていたんですが、なにか気に入らなかったんです。
・・・ってなわけで、新中古の傷ありノーマルフェンダーを拾ったので、つけてみることにしました。
さすが、純正!!ガタもズレもありません。
ピッタシ!!!
でも・・・
思っていたより・・・
ダサイ・・・
スピード感がなくなり、野暮ったさがでてしまいました。
さすがはレジャーバイクというジャンル!!
ゴリラのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでゴリラのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
SPI 10インチチューブレスホイール
【総評】
SPI(スペシャルパーツイハラ)のホイールです。買った当時は2枚合わせの丸穴が空いたチューブタイヤを履くタイプが主流でしたが、デザインに惹かれて学生時代にバイト代を叩いて買いました。前後で4万円ほどしました。今考えると金が無いのによく買ったものだと思いますが、それだけに思い入れもあります。
当初は機械加工のツールマークとアルミの光沢がありましたが、実家の湿気の多い物置に10年眠らせ ... -
DAYTONA/デイトナ 8インチ チューブレスアルミホイール
ゴリラくん購入時より着いていたホイール。このクラスのホイールはチューブ必要かと思っていたらまさかのチューブレス。
8インチ、クラシックな感じなので気に入っています。弱点ではないけどホイール穴空いてない形状なのでチェーンなどの盗難防止グッズが使えない。まぁ車体軽いので持ち上げられたらおしまいなんですけどね。 -
Gクラフト 8インチ4.0Jワイドホイール 8穴タイプ
Gクラフト
8インチ4.0Jワイドホイール 8穴
2022年3月 仕様変更しました。
キタコ3.5J ⇒ Gクラフト4.0J
歳がいくつになってもホイールリムは深いヤツがカッコいいと思っちゃう自分😅
僅か0.5J増えただけですが、リムの深みは全然違いますね。
取付にあたっては東京のアルマイト加工やさんでキタコ ゴールド色に合わせアルマイト加工していただきました。
チェーンラインを4㎜ ... -
Gクラフト 10インチ3.5Jブラックアルマイト
フレームをパウダーコートに出して早1年以上が経過し…
一向に進まないゴリラのレストア。
TRX850購入やサンバートラックのレストア?がつい優先になってしまい放置状態。
足りないパーツは「ブレーキキャリパー、ブレーキホース、クラッチレバー」
この3点買えば組み立てて完成なのですが…
10インチ→8インチに戻す方もいらっしゃいますね。
そうなんですょ…
10インチ化を目指してパーツを揃えてきた ...
ゴリラのフロントリップ・ハーフスポイラー
ゴリラをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
SOLID UP アンダーカウル タイプ1
【総評】
スカスカだった下がうまくごまかせた。
【満足している点】
臭いものに蓋をすることができた。
【不満な点】
何かといちいち外さないといけない。 -
ソリッドアップ アンダーアウル
カッコ良くなったかな♪( ´θ`)ノ
ゴリラのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はゴリラのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
Zスタイルマフラ- タイプ2
懲りずに2本目のタケガワ製Zスタイルマフラー購入。
1本目のZスタイルマフラー売却費用とwebikポイント1万円分ほどあったのを充当し購入しました(^^;)
こちらはタイプ2で特徴はサイレンサーがノーマルルックに対し100㎜位長いことでより消音している模様。またこのタイプ2はストレート構造で抜けがいいのが特徴、カタログ値での音量は50㏄ノーマルエンジンにて近接79dbとのことでJMCA認定マフ ... -
OVER RACING PROJECTS レーシングダウンマフラー ブラック
前のヨシムラ管は形状、性能、品質、共に素晴らしかったけど、前からどーも気になってたんですが僕のゴリ吉には長すぎた、、、、つまりアンバランス(p_-)
なのでヤフオクで見つけた(前から探してたんですぅ)ので格安GETできました!٩( ᐛ )و
長さも10cmロングのスイングアームにぴったりいい感じですd(^_^o)
性能はというとこれが評価を下げました⤵︎
レーシング仕様なので一応ふたみ ... -
南海部品/NANKAI パワーコンプマフラータイプ13
ゴリラ購入時からついていたマフラーです。
オールステンレス製。
アップマフラーで排気口が大きいのが特徴的。
排気音は大きめです。
値段がとにかく安い。
マフラーのヒートガード着ければOVER RACINGぽいw
マフラー取付ステがシートの固定ボルトを通すのでよくシートを外している私としては残念な仕様でした。
ステを改造してボルト位置を変えました。↓ -
SP武川 Zスタイルマフラー(タイプ2)
タイプ1より排気効率が向上したパワー系マフラーのタイプ2です。
音量は低音でビート感のある音ですが、個人的にはうるさいとは感じません。
装着後は今までのマフラーよりもアクセルを開けたときにパンチがあり、高回転まで良く回ります。
ノーマルルックが好きだったので、今まではエキパイ部のヒートカバーが付けられるタイプのマフラーにしてましたが、ツーリングなども参加するようになり、ちゃんと回るマフラーが欲 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザー250 登録済未使用 4WD 全周囲 サンルーフ(石川県)
879.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
389.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
