ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.9

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インサイト

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • IMA バッテリーリフレッシュ🤣勝手になるんです

    たぶん、これに関する制御機能やね 走行アシストはニッケル水素蓄電池やから 電池容量が残っているのに継ぎ足して充電を行うと、次の放電時、充電を開始した付近で電圧が降下してしまう「メモリー効果」が生じます。 機器が突如停止してしまうなど、トラブルを引き起こす場合があるのです。 しかし、この効果は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月21日 07:32 Ko-Masaさん
  • バッテリー上がり

    家族の車のバッテリーが上がってしまって、エンジンがかからず。今までモバイルバッテリーとしては使っていましたが、ジャンプスターターとしては使ったことがありませんでした。 バッテリーにつないでエンジン始動。一発でかかりました。「備えあれば憂いなし」ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月23日 07:05 くゆた2さん
  • CAOS バッテリー液量チェック

    4年半経過、一応チェック 押さえ外してシール剥がす アーシングも外さないと右端のキャップ開かない・・・ キャップ取る 液量確認、問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月5日 10:19 みやあんさん
  • アーシング

    初アーシング! 汎用品が安かったので一先ずお試しで… バッテリーに端子を付けようとしたらネジが足りず… この機会にマイナス端子もエーモン製に変更。 配線はまだまだ検討の余地ありかな ひとつはECUブラケットへ 一つはフロントのインテーク固定ネジへ 最後はエンジン側のボディアースと共締めにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月15日 18:50 オカkeyさん
  • ホットイナズマ故障

    10年程、使用していたホットイナズマ 効果は良く分からなかったけど😆w インサイトで1年使用…寿命❓ 故障しました…隙間から液漏れしてます。 コンデンサーの破裂でしょうか❓😅 内部は樹脂で固めているらしいので、 廃棄処分するしかないですね… 次はバッテリー延命装置でも良いかなぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月9日 10:41 kotora331さん
  • IMAのECUが後期型だったということは(初代ZE1型インサイト青)

    ヤフオクで手に入れた、後期型「AAA-」の5速MTという稀少車。 新車販売台数が50台前後、100台は出ていないはず、という情報も。 この個体は、本当にそんな稀少車なのか? IMAバッテリーのECUを確かめてみることにしました。 後ろのハッチを開けて、カーペットを剥がす。 必要な工具は、10mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 22:45 安藤二七美さん
  • IMA警告灯と充電警告灯が光ったら(初代ZE1型インサイト青)

    ヤフオクで落札して、とりあえず仮ナンバーでの自走で引き取ってきてから3週間。 自賠責(1ヶ月)が切れる直前に再度、仮ナンバーで自走。 その時、IMA警告灯が光りました。 === あちゃぁ……という感じ。 仮ナンバーでの自走、数百kmの時は一度も光らなかったのに。 IMA警告灯が光る直前に手放した前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 19:33 安藤二七美さん
  • やっぱり初期型のだった(初代ZE1型インサイト黒)

    私の初代ZE1型インサイト「黒」の車検証を見ていて、ふと気がついた。 === 【1】初度登録 「平成12年7月」は西暦2000年なので、初期型。 (中期型は2001年からだったはず) 【2】車台番号 ZE1-100****、ZE1-110****、ZE1-115****は、いずれも初期型。 中期型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月23日 10:27 安藤二七美さん
  • IMA点検表示(備忘録)

    2023年12月17日 警告灯が表示(160300㎞位) 充電システム点検が表示 2023年12月18日 対策実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月20日 09:04 司屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)