取付・交換 - ETC - 整備手帳 - N-ONE
-
N-ONE:ETC車載器取付
子どもたちの車となる予定の妻車N-ONE。 前回のドラレコに続いて、ETC車載器を取り付けます。 妻は高速に乗らないので必要性は小さかったのですが、子どもたちは有料道路を使って色んな場所へ行くでしょう。 パナソニックの製品で、セットアップ作業込みで7,260円。 なんちゅー安いのでしょう。 取り出 ...
難易度
2025年5月28日 20:33 ふぁるんさん -
ETC取り付け
(25.04.12の記事です) オーディオデッキとの同時交換です。 ここでは、ETC取り付けについて書きます。 FURUNO同機種のHITACHIにしました。 運転席の下パネルを外します。 あ、先に右端の三角のパネルを外してから。 フットライトのハーネスが邪魔をして、パネルは完全に外せず、、 ...
難易度
2025年5月19日 20:45 hototogisuyamaさん -
ETC取り付け
N-ONEで高速に乗ることになったので、先々も考えてETCを設置することに。 PanasonicのCY-ET926D(セットアップ込み)をヤフオクで落札しました。 ETC本体はエーモンのアタッチメントで純正位置に設置。内装パネルの取り外しと配線類の取り回しがちょっと面倒ですが、設置そのものはそんな ...
難易度
2025年1月19日 16:31 bunbun_ena1さん -
ETC車載器取替え(ホンダ純正ETC2.0→三菱ETC1.0)
ナビがホンダ純正からサイバーナビに変わって純正ETC2.0がナビと連動できなくなったので、連動できるヤツに取り替えます。 用意したのは三菱電機EP-N319HXRK。 普通の音声タイプのETC1.0で、メーカーはナビ連動可能とは謳っていませんが、RS-232C拡張ポート付きでカロッツェリアナビと連 ...
難易度
2024年2月11日 14:54 Schwarze Katzさん -
ホンダ純正ETC2.0とカロナビ連動 ③失敗・断念
三菱LE-104FF-2LSと思しきETC2.0連動ケーブルを加工して、サイバーナビとホンダ純正ETC2.0との連動を試みましたが、結局失敗に終わりました。 その後、ETC2.0連動ケーブルのピンアサインをしつこく調べていましたが、ホンダから入手したETC車載器の配線図が間違っているとは考えにく ...
難易度
2024年2月1日 09:37 Schwarze Katzさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
トヨタ ライズ 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
179.9万円(税込)
-
トヨタ マスターエースサーフ ディーゼル車(鹿児島県)
205.0万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
